ブログをWordPressに移転し、Googleアドセンス(広告)を設置した頃から、ブログの内容はそれなりにしっかりした内容を意識して書くことが増えました。
じっくりと記事を書いていくことが楽しいと思うと同時に、なかなかブログでちょっとした出来事を記事に書きづらくなってしまうという状態になってしまったのも確かで、さっと自分の思ったことを書いておける場所も欲しくなるというのも本音。
短文で投稿できる場所としてSNSを選び、さまざまなサービスのさまざまなアカウントで投稿している状態が続いているわけですが、自分専用のミニブログ(マイクロブログ)も欲しいよなぁ…という気持ちをずっと持ち続けていました。
そんな思いを抱えていた私、ぴったりかもしれないツールを見つけてしまいました。
それは「てがろぐ」というもの。
てがろぐのファイルをインストールして、サーバーに設置するというひと手間が必要ですが、自分専用のミニブログ・Twitterのようなスペースを作ることが可能です。
てがろぐの存在に強く心惹かれた私は、早速てがろぐをサーバー内に置いて、ツイッターのようなマイクロブログ投稿置場にしてみることにしました。
まだ設置して1週間も経っていないような状態なので、投稿数も少なければサイトのデザインも定まってはいない状態なのですが、自分のペースで好きなことを投稿できるのは新鮮で面白いです。
てがろぐの存在を知らない方も多いと思うので、今回はてがろぐについての説明と、私がてがろぐを使ってみた理由や現時点で思ったことについて語ってみたいと思います。
てがろぐとは
てがろぐは「にしし」様が開発・設計された、CGI(Common Gateway Interfaceの略称だそうです)という仕組みで動く、掲示板・ブログ・短文投稿などに使えるプログラムです。
私はTwitterのようなマイクロブログとして使っていますが、ToDoリストにしたり設定した複数人で共用するメモ帳や更新通知のような使い方も出来るのだそう。
てがろぐのダウンロードは無料で、商用サイトでも使うことが可能です。
なお、ブログサービス(Amebaブログ・はてなブログ等)やSNSではないので、てがろぐを使うためにはドメインとサーバーが別途必要になりますが、CGIという仕組みが動けばいいので、WordPressとは違い最安値のプランでも対応している場合もあるようですね。
※詳しくは利用しているサーバーの公式サイトなどで確認して下さい
私がてがろぐを知った理由
MastodonやMisskeyでは、創作活動をされている方の投稿をお見かけすることが多々あるのですが、「サイトの更新通知にてがろぐを使っている」という投稿を見たのが私がてがろぐの存在を初めて認識したきっかけでした。
なにかサイトに埋め込んで使うんだな…くらいの認識だったのですが、その後てがろぐについての解説記事を見て印象が激変。
個人サイトでのてがろぐ活用についての解説がメインではあるのですが、ミニブログ用途でもてがろぐが使えること、スマホからも投稿可能ということ、設置・設定が思ったより難しくなさそうという情報から、てがろぐに興味を強く持つようになりました。
なぜてがろぐを使うことにしたのか
昨今のSNSへの不安感
SNSへの不安…というよりも、厳密には「元青い鳥→アルファベットに名称が変更になったSNS」の先行き不透明感といった方が正確でしょうか。
長い間SNSで交流する場所のメインとしてきたものの、急にアカウントが凍結したという話をよく目にするようになったり、突然サードパーティ製アプリ(クライアントアプリ)が使えなくなったりサービスを終了する…ということが増えてきました。
公式アカウントの情報収集としてはまだまだ活用しているものの、安心して利用できる場所ではなくなってきた感が強くなってきたように思います。
すでにMastodonなど他のSNSに移り気味なのですが、「自分のログ(活動・プレイ記録)を残す」場所としてSNSを選ぶ必要はないのかもしれないと考えるようになりました。
てがろぐなら、自分の意志で投稿や画像のログを残せる(バックアップ設定は必要)ので、自分の希望に沿った使い方が出来るかもしれないと思ったのです。
自分のペースで自分の好きなことを発信したくなった
自分の性格的な問題もあるのだと思いますが、SNSで投稿する場合どうしても見た人の反応を気にしがちなところがありました。
何度も同じゲームについて連投気味に投稿したり、ネタバレに関することをつぶやいてしまっていいのかなと思ったり、いいねが全然つかなくてちょっと落ち込んだり。
しばらくはブログに投稿すればいいから問題なし!と思っていましたが、ゲームをちょっとだけ遊んだレベルでブログの記事を書くのは、文字数的にも時間的にもなかなか難しいところがあります。
ブログのような長文でじっくり書くわけではないけど、自分のペースで好きなことを発信できる場所にてがろぐがぴったりだと感じました。
すでにドメインとサーバーを契約済なので、すぐに試すことができた
てがろぐの存在を知る前、MastodonやMisskeyなどでサーバーを構築したり、ホスティングサービスを利用して自分専用のサーバーを作る…ということを検討していました。
MastodonにせよMisskeyにせよSNSではありますが、自分の好きなものを好きなペースで投稿することが出来ますし、自分の気力さえ続けばログ保管庫としても使えると思っていたからです。
実際、私のMastodon(Misskey)のフォロワーでお一人様サーバーを運用されていたり、新たに構築されている方もかなり多くて、とても興味深さを感じていました。
しかしながら、現状ではサーバーを構築したり管理するといった知識があまりにも無いため、勢いでサーバーを構築しても管理できるのだろうか…という不安が強く、さらにサーバーを構築し既存のアカウントとの違いをどうするのか何も思いつかない状況で、お一人様サーバーを続けるための出費を支払い続ける踏ん切りをつけることができませんでした。
一方、てがろぐの場合、WordPress利用のために契約したサーバーと取得したドメインがあるので、すぐに試すことが可能な状況。
現実問題、出費ゼロで始められるのはメリットが大きすぎる。笑
てがろぐを運用してみてからお一人様サーバーのことを真剣に検討することもできるので、まず私はてがろぐに挑戦してみることにしました。
【2023年8月29日追記】その後、Mastodonの個人用サーバーも立ち上げています。てがろぐと並行して更新中です。
てがろぐを始めてみて
てがろぐを設置してみて1週間足らずという状況ですが、現時点でのてがろぐについて思ったり気付いたことを書いてみます。
スキンが色々あるので自分の用途に合わせて使える
てがろぐは多機能な印象があるので、正直自分が思うようなTwitter風(マイクロブログ)の使い方ができるページをどうやって表示するんだろう?と思っていました。
てがろぐには「スキン機能」があり、スキンを切り替えることで自分の目的に沿ったページを表示することが可能でした。
てがろぐをダウンロードするとスキンが12種類同梱されている(完全構成ダウンロードの場合)ため、とりあえずダウンロードしてサーバーに設置しておけば自分の目的に合った表示にはできるのではないかと。
なお、私は検索して見つけたサイトで配布されていたスキンを使わせて頂いております。
現在形で更新が続いている(2023年5月現在)
大変失礼なのを承知で書かせていただくと、てがろぐの公式サイトを初めて見たとき、いにしえの個人サイトのようだな…と思ってしまった記憶があります(ほんとにごめんなさい!)。
サイトのなんともレトロ感漂う印象から、少し前のプログラムを使っているように見えてしまうかもしれませんが、2023年5月の時点で更新が定期的に行われているようです。
まだ使い始めたばかりなので、更新が来たときにうまく更新できるのかな…と不安しかないのですが、上書きアップロードでいけるそうなので、たぶんなんとかなると思います(根拠のない自信)。
Twitter風投稿サイトとしても使い勝手良好
私はTwitter風マイクロブログ(ミニブログ)として、てがろぐを使っているのですが、純粋に投稿する場所として機能は申し分ないと思いました。
てがろぐがブログとしても使えるので当然といえば当然ですが、Twitter風といえども文字数制限は一切なく、画像やカテゴリ、タグの設定ができたりツイートやYouTubeの埋め込み機能があったり、ネタバレなどに使えそうな一部の文字を隠す機能もあります。
正直と短文と画像が投稿できたらいいなくらいの気持ちだったので、高機能ぶりに驚きましたね。笑
HTMLやCSSの知識があればカスタマイズも可能
てがろぐはHTMLやCSSでカスタマイズすることが可能です。
公式のスキンが物足りないと思ったり、表示される項目を増減して使いたいと思ったときに自分の思うように変更ができるのだそう。
残念ながら私はHTML・CSSともあまり詳しくないので、スキンの一部配色を変更した程度のことしかできていない状態なのですが、少しずつ勉強して自分好みのページを作ってみたいですね。
周囲の反応を気にせず投稿できる
SNSのようないいねボタンもないですし(実は設置したいとは思っていますが)、ブログのようなコメント機能も設置していないので、現状もくもくと自分の思ったことをつぶやいているだけの状態ですが、ただただ思いついたときに好きなことを投稿できるのは、思っていたよりも楽しいです。
実のところ、SNSでアカウントを作ったばかりの頃のような何を投稿しても無反応な状態を思い出してむなしい気持ちが強くなってしまうのではないかと思っていたのですが、反応がないのが当然と思えると意外に何も感じませんね。
SNSも好きだけど、自分だけの空間という良さが確実にあります。
あえてつながらないという選択肢
ここまで、てがろぐについて書いてきました。
てがろぐは、今のところ個人サイトを運用している方の間で注目を集めているようです。
ただ、私のような特に何も創作活動をしていないタイプの人間がツイッターのような短文投稿をする場所として使うのも、全然アリなのではないかと思っています。
好きなことを好きなようにつぶやきたいのに、周りの目が気になってうまくつぶやけなくってしまう…という悩みを抱えがちな人間としては、最初からつながることを目的とせず投稿をひたすら投げるような場所というのも悪くないですね。
とりあえず、てがろぐページはそれなりに軌道に乗った感じですが、スキンなど色々試してみたいですし、ブログにもてがろぐページの存在をリンク欄だけでなくもっと目立つ場所に設置したいと思っているので、まだまだやることはいっぱいありそうです。汗
ブログの更新はゆるやか気味ですが、てがろぐはマメに更新しようと思っていますので、オタク話題多めでもよろしければぜひ私のてがろぐページものぞいてみて下さいね。
てがろぐ、ミニではないブログとしても使えるし、個人の拠点づくりの足がかりとしても良さそうに感じているので、もっともっと拡がっていくといいな。
それでは、今回はこのへんで。
【2023/05/30更新】私がてがろぐを設置した時の流れを元に、てがろぐの始め方についての記事をアップしました。
勢いで書いたので分かりづらい点もあると思いますが、よろしければこちらもご覧ください。
【2023年9月1日追記】てがろぐ開設から3ヶ月経っての感想記事はこちらに↓
コメント