
以前、Nintendo Switch版「シアトリズム ファイナルバーライン」についての記事をアップしましたが、記事をアップした後も少しずつプレイを進めています。
今回は、シアトリズム ファイナルバーライン(以下ファイナルバーライン)のプレイ近況について語ってみようと思います。
よろしければ、お付き合いくださいね。
シリーズクエスト・全作品プレイ完了!
ファイナルバーラインのメインといえるモードの「シリーズクエスト」。
時間がかかってしまいましたが、全ての作品(のステージ)を1周ずつプレイし終わることができました。

あくまで全ての作品を「1周」しただけではあるので、途中でプレイする楽曲の分岐が出てくるところは1つしか選べていないですし、クエストは未達成のままになっているものも多いという中途半端な状態ではあります。
ただ、ファイナルバーラインを始めるにあたっての目標が「シリーズクエストの全作品をプレイすること」だったので、ひとまず当面の目標を達成できたことは嬉しいですね。
ナンバリングタイトル15作品だけでなくさまざまな作品が収録されていて1周するだけでもかなりのボリュームですし、分岐で選べなかった楽曲や未クリア状態のミッションもありますので、まだまだゴールは見えない状態です。
想定外のエンディング事件

ファイナルバーラインのシリーズクエストでエンディングが流れるとは思っていたのですが、全ての作品を1周ずつ遊び終えたタイミングが条件なのだと勝手に思い込んでいた私。
好きな7作品のシリーズクエストをクリアすることで開放される「シアトリズムシリーズ」のクエストが気になってしまい、ナンバリングタイトル15作品をクリア後早々にシアトリズムシリーズのクエストに挑戦しました。
熟練でプレイしているにも関わらず難易度が高いものや、やけに1曲が長く感じるものが多いな?…と思いながらも全てのステージをクリア。
すると、いきなりエンディングが流れてきて頭の中が?でいっぱいに。
ファイナルバーラインのエンディングを見る条件は、全ての作品をクリアすることではなく「シアトリズムシリーズ」のクエストをクリアすることだったのです。
事前情報を一切見ないようにしてファイナルバーラインをプレイしていたので、開放条件が厳しめのシアトリズムシリーズがエンディングに関係していることを全く気付けずにいました。
エンディングは素敵でしたが、もっと終盤になってからシアトリズムシリーズのクエストをプレイすれば良かったな…と、複雑な気持ちになりました。笑
エンドレスワールド開放
エンディングが流れたことで、シリーズクエストに新たなモードが追加されました。
それは「エンドレスワールド」。

実はまだ一度も挑戦していないのですが、ランダムに選ばれるクエストにひたすら挑戦し、3回クエストを失敗するまで続けるモードということなのだそうです。
現時点では、作品終盤のボスを倒すミッションがクリアできないことが大半なので、挑戦してもすぐに終わってしまうんじゃないかな…と思っていて気が引けている状態なんですよね。
なので、エンドレスワールドに挑戦するのは、キャラクターをもっと育成してからにしようと考えているところです。
今後の目標
シリーズクエストは全作品プレイし終わりましたが、まだまだやりたいことがあるのでファイナルバーラインの目標のようなものを書いておこうと思います。
全てのキャラクターをレベル99にする

シリーズクエストを一通りプレイしたことでキャラクター全員開放することができましたが、育成できていないキャラクターがたくさんいるので、全員をレベル99にしたいですね。
実際のところ、レベル99になって終わりではなくてさらなる成長要素があるようなのですが、まずは全員をレベル99にすることを優先したいかなと。
ここまで攻略的な情報を一切見ないようにしていましたが、何度プレイしても倒せないラスボスがいたりするので、使えるキャラクターを優先しつつ育ててみたい気持ちも出てきています。
全ての楽曲をプレイする
本当はシリーズクエストのミッション全クリアを目標にしたかったのですが、キャラクターを育成した上で強い編成を考える必要がありそうなので後回しにすることに。
まずは、ファイナルバーラインで遊べる全楽曲をプレイすることを目標にしようと思います。
デラックスエディション、DLCを除いても楽曲数が385曲もある(ファイナルバーライン公式サイトより)ので、全ての楽曲をプレイするだけでもかなり大変なのですよね。
楽曲をプレイすることで育成も兼ねられますし、ミッションもクリアできれば一石二鳥どころか一石三鳥なので、極力シリーズクエストで未プレイ曲を遊んでいこうと思います。
基本・熟練をSSSでクリアする

ファイナルバーライン最初の記事でも目標に挙げているのですが、そもそも楽曲があまりに多いので時間がかかるでしょうが、好きな作品優先で、難易度の基本・熟練を最高ランクのSSSでクリアすることも頑張っていきたいですね。
フルチェイン(フルコンボ)・フルクリティカルまで目指すのは自分が疲れるのが先だと思うので、とりあえずは気にせずにSSSクリア(スコア900万点以上)を目指してみます。
熟練より上の難易度である究極は、難しすぎなければクリアできるものもあるので少しずつクリアしていけたらいいかなという気持ちです。
残念ながら、究極より難易度が上となる超絶は、一度挑戦してみたもののやっぱりクリアするのは無理そうなので、今後も手を出さないままになるかもしれません。笑
シリーズクエスト一通りプレイしてからが本番かもしれない

ファイナルバーラインを始めるにあたり、シリーズクエスト全作品プレイを目標に進めてきたので、まずは無事達成することができて良かったです。
しかし、実際にシリーズクエストを全作品クリアして思うのは「むしろここからがファイナルバーラインの本番かもしれない」ということでした。
正直、ファイナルバーラインを始めた頃は強そうなキャラクターを何人か育てていればボスは倒せるだろう…と思っていたのですが、予想以上に倒すことができておらず、敵の弱点・耐性によって編成を考えながら育成をしないといけない現実を思い知らされているところです。
そして、どうしてもキャラクターの育成に目が向きがちなのですが、リズポを少しずつ積み上げていったり、コレカや召喚石を収集するといった楽しみ方もあるので、自分のペースでコツコツ遊び続けることが出来るのがシアトリズムのいいところ。
これからも色々なゲームを遊びつつ、ファイナルバーラインも遊び続けていこうと思っています。
オンラインでの対戦については現時点で全くやったことがない(勝ち負けを必要以上に気にしがちなので対戦があまり得意ではないため)のですが、おいおい挑戦してみるのもいいかもしれないですね。
また目標を達成することができたり、エンドレスモードに挑戦するようになったらファイナルバーラインプレイ近況の記事をアップしたいと思っています。
それでは、今回はこのへんで。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by indieszero Co., Ltd.
LOGO ILLUSTRATION:©2022 YOSHITAKA AMANO
コメント