なんとなくてがろぐについて調べていると、自分で絵を描いたり小説を書いたり…といった、いわゆる創作する人が個人サイトの一環として使うことが多いようなイメージがある気がします。
実際のところてがろぐを使っている方の実際の用途を確認できているわけではないので、紹介しているサイトが創作活動してる人向けに見えているとか、配布されているスキン(テンプレート)が創作活動用の配慮されているものを多々見かけたとか、そんなざっくりした印象レベルのものではあるのですが。
ただ、私がてがろぐを使おうとした時に、そのような印象を持っていたことは確か。
私は絵も描かないし小説も書かず、創作を全くしない人間です。
ブログの記事を時々書くことは長らくやっている感じですが、さすがにブログの文章を書くことを創作活動とはいわない気がします。たぶん。
そんな私が、とりあえず自分だけのTwitterのような場所が持てそうという好奇心からてがろぐを始めてみたのが2023年5月のこと。
2024年11月現在てがろぐ開設から約1年半が経過しましたが、今では3つのてがろぐで作ったサイト(ページ)を動かしています。
本来てがろぐのサイトは1個で十分だと思うのですが、てがろぐでやりたいことが少しずつ増えた結果、3つに増殖しちゃいました。笑
3つもてがろぐサイトを持つのはやり過ぎ感が否めないところはあるのですが、3つのてがろぐサイトそれぞれで自分の使いたい感じで運用できているので、更新頻度は違えど楽しく使えている気がしています。
今回は、私のてがろぐ活用法…なんて書くと意識高い感じもしますが、私のてがろぐの使い方について紹介してみたいと思います。
てがろぐの存在を知っている方もそうでない方も、こんな感じでてがろぐ使ってるんだ!的なことを知ってもらえたら嬉しいです。
私のてがろぐサイトの使い方
その1・自分だけのTwitter的な場所
TwitterがXという名前に変わってもう1年以上経ってるんですよね。
もしかしたら「Twitter」というワードが古いもの扱いされつつあるのかもしれないですが、あえてTwitterと表記してしまおう()
私がてがろぐの存在を知って、はじめて立ち上げたのがこのサイトでした。
SNSで備忘録がてら投稿したいと思っているところがあったのですが、なかなか1つのプラットフォームに定着できなかったり居心地が悪くなってしまってアカウントを消してしまうこともありました。
もっと淡々と自分の投稿をして、淡々と自分で振り返ることができる場所があったらいいな…と思っている時にてがろぐの存在を知って、挑戦してみることにした感じです。
最初のてがろぐサイトは、自分だけが投稿してほぼ自分だけが見るSNSのイメージで立ち上げています。
開設してしばらくは遊んでいるゲームの記録中心に投稿することが多かったのですが、自分の趣味の変化などもありゲームを遊ぶ時間が少し減ったり、そもそもスクショをアップロードする作業が面倒になったりしたこともあり(本音)、最近はシンプルにSNSでつぶやくにはちょっと…的な内容を書き残すことが多いかな。
2024年になって熱心に観るようになったけど、好き嫌いが分かれやすかったり、応援しているチームが違っている等の理由でSNSでは自由に投稿しづらさを感じていた野球の話題をつぶやいてみたり、SNSでぶちまけるには良くない気がしてしまうようなネガティブなチラ裏的な内容を吐き出してみたりしています。
投稿をトップページの投稿一覧に表示させないように設定できるので、万が一誰かがてがろぐのページを見に来ても(意図的に調べない限り)ネガティブな投稿を目に触れないようにしておけるので、以前の私がやりがちだった「気持ちに余裕がない時にSNSで怒りや悲しみに任せた投稿をする」という悪癖がかなり減った気がします。
共感されて嬉しいときもあったけど、やっぱり後味の悪い投稿は自分にとってもよくないので、少なくともSNSであんまりやるもんじゃないなって思えるように。
更新はとっても気まぐれですが、何かあればここでつぶやけばいいという場所があるという安心感がありますね。
その2・競馬専用のつぶやき・メモ置き場
私が2024年で大きくハマったのが競馬でした。
ゲームでもウイニングポストだったり、ブログに書けてないけれどウマ娘に復帰したりもして、大きな影響を与えている存在になりました。
しばらくの間は初めて作ったてがろぐサイトで競馬のこともつぶやいてみたりしていたのですが、競馬で思ったことや感じたことのメモを残しておきたいと感じたり、レースの感想だったりを軽率に書き残しておく場所を別途作っておきたいと思ったので、2つ目のてがろぐサイトを開設することに。
本当はNotionとかでメモっておければと思ってたんですが、テンプレート探すところから迷子になってしまったのもありますね。汗
最近はSNSで競馬についての話題をつぶやく機会も増えているのですが、SNSとは別のところに自分が思ったことを書き残しておくことで、後から落ち着いて振り返ることがやりやすい感じになりましたし、予想を外した時だったりとか応援している馬が凡走してしまった時…といった、SNSには投げづらいマイナスな気持ちよりのつぶやきも人目を気にせず投稿できるので、今のところいい感じに使えています。
てがろぐは投稿に文字数制限がないので、SNS的な短文でもブログ的長文でもその時の気分で好きに書けますし、投稿にカテゴリーやタグを設定したり検索もできるので、過去の気になる投稿をさっと振り返ることができるのも便利ですね。
1つ目のてがろぐサイトはジャンルにこだわりのない雑多なつぶやき場所でしたが、ジャンルに特化しているてがろぐサイトの楽しさを感じています。
その3・プロフィール的サイトとして+画像置き場
さらに、てがろぐでSNSやブログのリンク一覧ページをトップに表示したプロフィールサイト的なものも先日立ち上げました。
もともとプロフィールサイトをてがろぐで作るという発想は全くなかったのですが、競馬用のてがろぐを立ち上げようとした際に、プロフィールページ用のてがろぐスキンを見つけたのがきっかけでした。
昨年、WordPressでプロフィールサイトを作っていたのですが、あまりログインしないような使い方になっているにも関わらず頻繁にWordPressやプラグインの更新をしなくてはならないのが手間に感じてしまって、WordPressでサイトを運用する必要性を感じなくなってしまったんですよね(この記事を書いている現在は閉鎖済み)。
かといって、知識がほぼゼロなのにHTML+CSSでサイト作るのも時間と気力が足りない。
そんな時に、てがろぐのプロフィールページ用スキンの存在を知り、それならさくっとてがろぐで作ってしまえ!ということで、3つ目のてがろぐサイトを作りました。
スキンのデザインに一目惚れ状態だったこともあり、ほぼスキンそのままの状態で利用しているのですが、デフォルトで投稿した画像がトップページに表示できるのがいい感じだなと思っています。
そして、ミニブログ的な使い方も想定されているスキンだったことを利用して、外出した時の画像を時々投稿して、お出かけ記録的な場所としても使っていこうと考えています。
Instagramに投稿するほどの素敵な写真もそんなに撮れないし、自分が見て振り返る楽しさを感じられたらそれでいいかなと思ったので、まさに渡りに船な感じ(?)。
すでにてがろぐのサイトを複数立ち上げていたことも大きいとはいえ、労力や時間を書けずに作りたいサイトが完成して本当によかった!
てがろぐ、挑戦してみて本当によかった!
私が最初のてがろぐサイトを開設してから1年半ほど経ちました。
初めててがろぐを設置した時はいろいろ悪戦苦闘したりもしましたが、いざ開設してからは自分のペースで自分のやってみたいことが出来ているので、とても楽しく使えています。
正直、SNSのようにつぶやいたことに反応がもらえたりするわけではないので、反応の無さをむなしく感じるターンみたいなものもありました。
でも、今は好き勝手自分の好きなことを書ける快適さをとても感じていますし、好きなようにつぶやいていることがインターネットの海には流れていると思えることがなんとなく楽しいですね。
誰も見ていないと思うけど、もしかしたら誰かが見てるかもよ?みたいなくらいの気持ち。
てがろぐではドメイン代・レンタルサーバー代などの費用が発生しますし、アップロードの仕組みがよくわからないと混乱しがちになるかもしれないので万人にてがろぐがおすすめ!と大きな声で叫べないところはあります。
ただ、誰かの反応を気にすることなく自分の好きなことを書き残しておけるのはSNSで壁打ちしがちな人間には最高の一言ですし、何よりも自分がドメインやレンタルサーバーの契約を続けてさえいればページは残し続けておけるので、急なアカウント凍結だったり突然のサービス終了にもおびえる必要がないのもとても精神的にいいのは確か。
そして、スマホから投稿が簡単に出来てしまうのも、スマホ使いの人間にはSNSと変わらない感じで使えるのでとても便利ですね。
なんとなく自分のペースで思ったことを書き残しておきたい、どうせならインターネットで誰かの目に触れる可能性があったらいいな…みたいなことを思っている人には、てがろぐはとてもちょうどいいツールだと思います。
気になったらぜひ、てがろぐ生活に挑戦してみてほしい…!
てがろぐの活用法がなんとなくでも伝われば幸いです。
それでは、今回はこのへんで。
コメント