Googleコアアップデートでアクセス数減少!経験して思ったこと【2020年5月】

※当ブログの記事内にはプロモーションが含まれている場合があります。
スポンサーリンク
Googleコアアップデートでアクセス数減少!経験して思ったこと【2020年5月】

2020年2月から4月のアクセス数をまとめた運営報告記事を2020年5月にアップしました。

この記事で触れていますが、2019年7月に独自ドメイン取得&WordPressへ移行してからというもの、毎月のアクセス数は順調に増加していて、2020年2月には憧れだった月間アクセス数1万を突破。

そして2020年4月の時点では月間で3.9万までアクセス数が増加しました。

そのような状況で「今後は現状維持が目標」なんてことを、本気で思っていたのです。

しかし、余裕をかましていた私に「アクセス数激減」という予想外の事態が待ち受けていました。

今回は、ブログのアクセス数減少という現実について、そして実際にアクセス数が減少して感じたことについて書いていきたいと思います。

突然のアクセス数減少に落ち込んだり、戸惑っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

2020年5月、Googleコアアルゴリズムアップデートで大変動→アクセス数激減の巻

私が調子に乗った運営報告の記事を書いたのは2020年5月6日でしたが、記事をアップした1日前の2020年5月5日、事件は起きていました。

Googleが「コアアルゴリズム」のアップデートを実施したのです。

コアアルゴリズムという言葉に聞き馴染みのない方もいるでしょう。
ざっくり説明すると、コアアルゴリズムのアップデートとは「Googleが検索順位を表示するための基準の見直しを行った」というものになります。

私もWordPressでブログを運営するようになるまでは知らなかったのですが、年に数回このコアアルゴリズムのアップデートは実施されているのだそうです。

ただ、これまでアップデートのタイミングでアクセス数が急増したことがなければ、減少したこともなかったため、私が記事を書いているジャンルではあまり関係のないことなのではないかと感じていました。

しかし。
2020年5月のアップデートで、はっきりとマイナス方向に影響を受けてしまったのです。

2020年5月アップデート被弾(アナリティクスより)

上の画像(5月1日~13日のアクセス数)を見ていただくとわかるかと思いますが、5月4日にアクセス数の「山」がありますが、そこから日を追うごとにアクセス数がどんどん減っていき、5月10日には「底」の状態まで落ち込んでしまっています。

5月4日は約2,900PV(ページビュー)でしたが、5月10日は約330PV
アクセス数を比較するとおよそ9分の1にまでアクセス数が減少していたのです。

もう一つ、Googleサーチコンソールで検索結果に表示されてクリックされた数の推移もご覧ください。

2020年5月アップデート被弾(サーチコンソール)

2019年12月~2020年5月13日までの推移を表示していますが、2020年4月末までは波こそあれど着実に上昇していたクリック数が、2020年5月を過ぎると(細かい日付が表示されないため見づらいですが)2019年12月の調子の良かった頃の水準まで急激に低下していることがわかります。

減少」と言いたいところですが、「激減」しているとしか言いようのない状況となってしまいました。

アクセス数が減少した要因

日を追うごとにアクセス数がどんどん落ち続けていく状態を受け止めるのは、とてもしんどかったです。

なぜここまでアクセス数が落ちてしまったのか調べました。

まずは、検索される数が多い=需要が高い状態だった某スマホゲームのイベント攻略記事が、2~3位をキープしていた状態からアップデート後には9~10位をうろつく状態に落ちてしまっていました。

数ヶ月間1位をキープしてきていた別のスマホゲームについての記事も、5位前後に順位が低下。

更に、大ヒットとは言えないまでも毎日地道にアクセス数を稼いでくれていた娘の高校受験について書いた記事は、検索に表示されなかったり、ものすごく下の方にまで順位が落ちていました。

アクセス数を稼いでいた記事が、検索結果1ページの下の方に表示されるようになり、検索10~20位台に表示されていた記事はほぼ人目につかない状態になってしまったのです。

これでは、アクセス数が大幅に落ち込むのも無理はありません。

「質の高い記事なら上位に表示される」…とは思えない順位変動

ブログのアクセス数を伸ばしたいと考える人向けによく見かけるアドバイスの一つに「読者目線で質の高い記事を書こう」というものがあります。

検索した方の目的に応えることができているような質の高い記事を書けば、おのずと検索順位も上の方に表示される…という理屈です。

このアップデート後のタイミングにも、このフレーズ(アドバイス)はたくさん目にしました。

しかし、少なくともアップデート直後に検索順位の上位表示を取って代わられたサイトを見る限り、内容薄めとしかいいようのない(失礼)某無料ブログや大手サイトのページだったり、そもそもブログやサイトではなく、YouTubeやTwitterのコンテンツが表示されているパターンも多かったです。

自分が書いた記事よりも、明らかに内容が優れていると思える記事が上位に来ているのであれば、もっと研究してその記事よりも良いと思ってもらえる内容の記事を書けば良いと思えます。

ただ、大手のサイトやドメインという理由だけで上位表示される状況を目の当たりにしてしまうと、どんなに良い記事を書いたとしても個人ブログというだけで上位を狙うのは難しいのではないか…と感じるようになってしまいました。

この記事を書いている2020年6月初旬には、少しだけ状況が改善されてきたようで、しっかり書けたと思った記事についてはある程度上位を取れるようになってきた感はあります。

ただ、全体的に「どこの馬の骨かわからない個人ブログより、しっかり実績のある大手サイトを優遇しよう」という流れはあるのではないかと感じています。

アクセス数が激減してみて思ったこと

実際にアクセス数が減少したことで、ブログにおける考え方が変わったことがありました。

順調ではなくなった立場になったからこそ、感じたことを挙げてみようと思います。

自力ではどうしようもないことも起こりうる

検索からの流入で多くの方にブログの記事を見てもらいたいと思う場合、どうしても検索で多くの方に利用されているGoogleの存在は重要になります。

自分が目指す方向とGoogleの基準が一致している間は問題ありませんが、Googleの基準が変わってしまった場合、アクセス数がガラッと変わってしまうことは今後も起きるのでしょう。

検索からの流入が多い場合、Googleの基準一つでアクセス数激減の可能性は常に頭に入れておく必要はあるのだと感じました。

ブログで稼ぐ→そんなに甘くない

ブログは空いた時間に手軽に出来る…という印象から、副業でブログをおすすめする意見もよく見かけますし、中にはブログ一本で生活することを目指そうとしている人もいますよね。

どんどん記事を書いて、順調にアクセス数が増える=儲かる!という方向性になれば最高ですが、検索流入でアクセス数を増やそうとしている場合、今回のようなGoogleのアップデート一つで、ある日突然収益を上げられなくなってしまう…という事態が起こりうるのだと思います。

自称ブログで稼いでるという方の記事に、ブロガー向けのコンサルや有料の情報商材の宣伝も載っていることがありますが、ブログだけで稼ぐのは難しいということの表れではないでしょうか。

少なくとも、私はお小遣い稼ぎ以上の収益をブログ運営に求めることは諦めました

アクセス数が明らかに落ち始めたら、アクセス解析は見てはいけない

私は、WordPressに移行した頃からGoogleアナリティクスでアクセス解析をチェックするのが好きでした。

アクセス数が多い日もあれば少ない日もありましたが、おおむね順調に増えていくアクセス数のグラフを見るのは楽しいと思っていたからです。

ただ、アクセス数が急減し、日を追うごとにグラフの底に向かっていくアクセス数の線を見ても落ち込むだけです。

心当たりがない中でアクセス数が露骨に落ちた…と思った時は、しばらくの間アクセス解析を見ないようにした方が絶対に良いです。

どうしても確認したい時は、振り返って見ることも出来るのですから。

しんどい時は迷わず休もう

WordPressでブログを更新するようになってからは、最低でも週に2回は必ず更新しよう!と思っていました。

順調にアクセス数が増えていく環境下では、特に苦痛も感じてはいませんでした。

しかし、アクセス数が減少したことで、ブログの方向性に迷いを感じるようになってしまい、一気にブログを更新することにしんどさを感じるようになってしまったのです。

更新ペースを守るのであれば、意地でも週2回は更新するべきだったのでしょう。
ただ、私は思い切ってブログ更新を書きたいと思うネタが見つかるまで、ブログを休むことにしました

最後に書いた記事がアクセス数増加について書いたもの…というのも、なんだか皮肉な感じではありましたが、気力が戻るまでブログから離れたことは結果的に良かったと思っています。

アクセス数減少に焦って記事を書いても、いい記事なんて書けなかっただろうと思うので。

自分のペースで、自分が納得できる記事を書いていく

Googleのコアアルゴリズムアップデートによってアクセス数が減少したことは、素直に落ち込みました。

ただ、同じくらい「ブログの記事を書くという行為が好き」だとも改めて感じたのです。

幸いなことに、5月末頃からはアクセス数が底の状態を少し脱し始めたような雰囲気はあるのですが、おそらく今後のアップデートで再びアクセス数が減少してしまう…という可能性も大いにあるでしょう。

だからこそ、これからはうちのブログを見に来てくださった方が満足して帰ってもらえるような記事をしっかり書いていくことが目標です。

そして、少し肩の力を抜いて、自分が記事を書こうと思った時に自分の書きたいと思える記事を書いていこうと思いました。

自分の書きたい記事ばかり書いていてはダメ」なんてアドバイスをよく見かけて、いつの間にか需要も気にしながら書く記事の方向性を決めていた自分がいたんですよね。

でも、自由に好きなことを書けるのが個人ブログの良さなのに、需要ばかりを気にするのってどうなんでしょうか?

ブログを始めた頃の原点に立ち返り、自分で書いて良かったと思える記事、そして読んで良かったとも思える記事を着実に増やしていきたいと、強く思うようになっています。

アクセス数減少(激減)という名の試練

自分の思ってもいないタイミングでのアクセス数減少は、モチベーションが激しく落ちるものです。

特にブログで収益化されている方であれば、ブログを引退してしまってもおかしくないレベルでの衝撃的な出来事になってしまいます。

そのような状況だからこそ、自分がブログの記事を書くという行為が好きなのか、そうではないのかがはっきり見えてくる…と言えますよね。

今まさにアクセス数減少(激減)で悩んでる方もいるかもしれませんが、このアクセス数減少という事態は、きっとブログを続けていけるかどうかの試練が与えられたのかもしれません。

マイナスの現実を知ることはしんどいものです。

でも、できればこの試練を乗り越えて、より一層上のレベルのブログを目指していきたいですね。

それでは、今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました