2019年にブログ宣伝用のX(Twitter)アカウントを作り、おもにブログ更新時のお知らせ的な投稿を流しています。
このブログ用Twitterアカウントなのですが、2023年12月30日をもってアカウントを削除することにしました。
アカウントを開設して4年とちょっとなので、ずっと続けている方からしたら短い部類だろうし、最近アカウントを開設した方から見たらちょっとは長い…みたいな微妙な期間ですかね。
ちなみに、あくまでブログ用のTwitterアカウントを削除するというだけで、もう一つ所持しているTwitterアカウントに統合するような状態にするため、Twitter引退みたいな話ではございません。
ただ、ブログを気まぐれに更新するようになってTwitterの専用アカウントを持っておくほど活用出来なくなっていたので、そろそろ店じまいしてもいいかな?という気持ちでのアカウント閉鎖です。
今回は自分の心の整理的なことを兼ねて、ブログ用Twitterアカウントを削除することにした理由のようなものをまとめておこうと思います。
よろしければ、お付き合いくださいませ。
私がブログ用Twitterアカウントをやめることにした理由
そもそもTwitterであまり投稿しなくなった
もともとTwitterの活用頻度にはムラがある方ではあったのですが、2023年1月にクライアントアプリ(非公式アプリ)が利用できない状態になってしまってからは、より一層Twitterを見ないことが増えてしまっていました。
今は観念して公式アプリを使っていますが、やっぱり見づらくてどうにも慣れないのですよね。
長年ツイタマをはじめとしたクライアントアプリを使っていたので、これはもう仕方ない。
それでも、ブログの更新時には忘れない限り投稿するようにしていましたが、ブログ用のアカウントにおいてブログのお知らせだけ黙々と流す状態を続けていていいのか?という気持ちが出てきました。
Twitterでアカウント2つはもう必要ないかもと思った
ぶっちゃけると、ブログの更新時お知らせを流す専用アカウントは、Mastodonにも作っています。
※当ブログのサイドバーに投稿を表示させています
運用を続けるMastodonのブログ更新専用アカウントと、アカウントを閉じるTwitterのブログ用アカウントの大きな違いは、1つ前の項目であげている「そもそもの更新頻度」でした。
Mastodon(ときどきMisskey)では日常のどうでもいいようなことを垂れ流しているので、ブログ更新お知らせのアカウントを切り分けることに意味があると思っているのですが、Twitterのブログ用ではないアカウントは忘れた頃にふらっと投稿するくらいの状態になってしまっています。
ブログ用ではない方のTwitterアカウントは一応趣味用として運用しているつもりだったのですが、1週間に数回投稿していれば多い方みたいな状態で、趣味用・ブログ用などとわざわざアカウントを分ける必要もないんじゃないかな?という気持ちが強くなってきまして。
以前の趣味用アカウント(すでに削除済)は、特定のコンテンツ(作品)きっかけでフォローする方が多かったので、趣味に関係ないブログ記事の更新通知を流すことに抵抗があったのですが、現在のアカウントは好きなもの関係なく気まぐれにフォローしている状態なので、ブログの更新通知を流しても別にいいかな?と思えたのも大きいかもしれません。
ビジネス全開+意識高めなアカウントが苦手すぎた
ビジネス全開とか意識高いですね系なアカウント、ブログ用アカウントを立ち上げた頃から好きじゃないな~と思っていました。
ビジネス丸出しではないアカウントであっても、毎朝の挨拶投稿がポジティブ感が強すぎていたりしていると、なんだかな…みたいな印象を持っていたりしたわけです。
なのに、なぜすぐにミュートなりブロックなりせず受け入れようとしたかというと、私もブログをちゃんとやるならブログ用アカウントの投稿は前向きさをアピールしよう!的なアドバイス(もはや、いつ・誰の投稿で見たのかは覚えていませんが)をひねくれてないでちゃんとやった方がいいのかな…?と思った時期があったからでして。
ちょっと大げさだけど、ブログの成長のためには前向きさ大事!みたいな考えが正解なのだろうと思ってしまったのですよね。
ただ、2023年現在の私は、多少記事を見てくださる方の参考になるような記事が書けたらいいな…という気持ちは持ちつつ、基本的には需要とか検索順位とか気にせずに(ここ最近は何を書いても検索上位には入りづらいという諦めもあり)自分が書きたいことを書くんだ!という自己満足ブログ方面にかなり振り切っている状態です。
なので、ブログ用アカウントを開設した際に多少は取り入れていたブログのアドバイス的な投稿が視界に入るとストレスでしかないですし、アカウント名やプロフィールに「月間◯◯PV達成!」「月間〇〇万円稼ぎました!」「〇〇で収益化」みたいなフレーズ見ると、控えめにいって吐き気がしちゃう(ひどい)。
自分がブログ用アカウントでフォロー&フォロワー数増やすぜ!と思っていた数年前にフォローしたアカウントで該当しているアカウントが多すぎるので、まあ嫌気が差すのも仕方ないのかもしれない…かな。
結局ブログ更新通知流して大きな反応あるのがハッシュタグだった問題
ブログ用アカウントは、多い時で700ほどのフォロワーがいたのですが、結局のところブログ記事の投稿通知を流したところで見てくれるアカウントなんてそんなにいなかったというのが現実でした。
まあ、私だってフォローしたからといって、ブログの更新お知らせを見てページを見に行くレベルのアカウントは両手の指の数で余裕で収まってしまうわけなので必ず見て!とはいえないんですけど、それにしても…の虚しさはありました。
で、結局のところTwitterでブログ記事を多くの方に見られる効果を発揮したのは「ハッシュタグ」。
もちろんハッシュタグを付けて更新通知の投稿を流したからといって、100%ブログ記事にアクセスが来るわけではないですし、結果記事のジャンルとか内容による…みたいな感じなんですけどね。
ブログ用に特化したアカウントから投稿しているからブログが多く読まれてるわけではない私の場合、ブログ用にアカウントを持っておくメリットがあまりないかも…?と思ってしまったわけです。
Twitterでブログ仲間を作るマメさがなかった
もしかしたら、前の項目を見て「いやいや、私のTwitter・ブログ用アカウントのフォロワーがたくさんブログを見に来てくれるよ~」と思った方がいるかもしれません。
それは、きっと交流のあるフォロワーが沢山いるからではないでしょうか。
私の場合、ビジネスアピールと同じくらい「今日も前向きに頑張るぞ(キラッ)!」的なポジティブが前面に出過ぎているアカウントが苦手です。
私のフォローの仕方が悪かっただけかもしれませんが、ブログ仲間をTwitterで探そうとした時、目につきやすいのがポジティブ全開アカウントの投稿で「私はこの輪に入るのは絶対無理!」と思ってしまいがちでした。
時々は、自分のようなマイペースに投稿もブログもやっているようなアカウントを見つけるのですが、ポジティブ全開アカウントと仲良くしていそうなリプライのやり取りをみて、スーッと引いてしまったり。
もともとマメにタイムラインを見たり出来ていなかったことや、結局ブログ更新お知らせしか投稿しなくなって私からの交流の糸口を作らなくなってしまったこともあり「ブログ仲間をTwitterで増やす」みたいなことはダメダコリャ状態(古)になってしまった感じです。
比較になってしまい申し訳ないですが、Mastodon(というかMisskeyなども含めたFediverse)ではマイペースだったり趣味ベースでブログやサイトをやっている方が結構いるので、ずっと「SNSでブログ仲間を作るのは無理」だと思っていたものが「Twitterでブログ仲間を作るのが苦手だった」というのが正解だったことに、2023年になって気付かされましたが。
以上の理由を鑑みた結果、私においてはブログ専用のTwitterアカウントを持ち続ける必要はないのではないか?という結論に達した訳でございます。
(こっそり)Instagramのブログ用アカウントも削除しました
私がTwitterブログ用アカウントをがっつり利用していた頃、様々なSNSでブログ宣伝した方がいいよ!的なアドバイスを真に受けて作ったアカウントの1つにInstagramがありました。
こちらのInstagramのブログ用アカウントも、先日アカウントを削除しました。
シンプルにInstagramまで手が回らなかったというのが大きいですが、自分のブログだったり普段の投稿での方向性がInstagram向きとは思えなかったこと、そして投稿にリンクを貼ってもただの文字列になってしまうのがしっくり来なくて長らく放置状態だったのです。
そして、この先もInstagramをブログ宣伝用途として活用する未来が見えない(私の気持ちとして)ため、削除することにしました。
なお、2023年7月にスタートしたテキスト系SNS「Threads」のアカウント開設に今回削除したInstagramアカウントを利用していましたが、大元のInstagramアカウント削除にともないThreadsアカウント(プロフィール)も消滅しています。
Threads自体あまり活用出来ていなかったので、元々趣味用途で作ってあったInstagramアカウントで再始動はしましたが、公式アカウントの投稿閲覧専用で当面はいいかな…。
Twitterアカウント、1つでやっていきます
ここまで、Twitterのブログ用アカウントを削除することにした理由についてまとめてきました。
この記事冒頭の方でも書いておりますが、今回閉鎖するのはブログ用Twitterアカウントだけですので、今後はもう一つのアカウントで更新通知を流していく感じでやっていきます。
ゲームの投稿などが時々混ざっても大丈夫でしたら、フォローして頂けると嬉しいです!(収益ガーとかビジネスガー的な感じの方はフォロバしません)
ブログ用Twitterアカウント、消すことにした理由だけを見ると不満ばっかりみたいに見えるとは思うのですが、WordPressでブログを書くのに慣れていない頃にアドバイスを参考にしたり、短い期間だったけれど毎日朝の挨拶を頑張ってみたり、Pinterestに熱中している頃には(企画系苦手だったにも関わらず)リピン企画に参加してみたり、自分なりにブログやSNSを頑張ってみるという経験をしたからこそ、今の自分の立ち位置が出来上がったのだと思っています。
とても数少ないとはいえ、仲良くして下さったりいつも記事を見てくださった方もいましたので、心から感謝しています。
よかったら残す方のTwitterアカウントでも繋がれたらいいな…みたいな(超弱気)。
そして、長らくTwitterアカウントは複数で運用している状態だったのですが、久しぶりに1つだけになるので初心に返ったような気分を味わえるかもしれませんね(多分大げさです)。
なお、ブログの更新通知のみ投稿するMastodonアカウントがあります(ブログのサイドバーに投稿表示させています)。
もしMastodon投稿を見られる環境の方がいたら、そちらをチェックして頂ければ純度100%の更新通知を見られますよ(宣伝)!
SNSのアカウントを作ったり消したり、まさに激動な感じの2023年だったので、2024年はもう少し落ち着いてやれたらいいですね(アカウントを作ったり消したりしないとはいわない)。
それでは、今回はこのへんで。
コメント