ステマ規制が始まりそうなので、とりあえず簡単な対策をしてみた件【WordPressブログ】

※当ブログの記事内にはプロモーションが含まれている場合があります。
スポンサーリンク
ステマ規制が始まりそうなので、とりあえず簡単な対策をしてみた件【WordPressブログ】

ブログを運用している方の中には、アフィリエイトのリンクを記事内に貼ることもありますよね。

当ブログも、収益的には微々たるものですが、Amazonの商品リンクを貼ったり、普段利用しているサービスをアフィリエイトで見つけた場合にリンクを貼る場合があります。

アフィリエイトは嫌われがちな側面を持っていることもあるため、これまでしれっとこっそりリンクを貼ることが多かったのですが、2023年10月1日からはそうも言ってられなくなりそう。

なぜなら、2023年10月1日よりステルスマーケティング(ステマ)は法規制の対象となってしまうからです。

決してステマしようぜ!と思ってアフィリエイトのリンクを貼っていた訳ではありませんが、これからは私がやっていたようなしれっとリンクを貼る行為もアカン行為になってしまいそう。

商品やアフィリエイトのリンクを貼るにあたって、ブログでも対策が必要になるということだったので、9月中旬というまあまあ微妙なタイミングになってしまいましたが対策をしてみました。

今回は、ステマ規制について、うちのブログでやったことを書いておこうと思います。

この記事は、法律に特に詳しくない人間がステマ法規制対策をやってみた備忘録的な記事です。
専門的な解説記事ではありませんのでご了承ください。

スポンサーリンク

2023年10月1日~、ステマは景品表示法違反になります

過去に、芸能人やアナウンサーが世間を騒がせたことのあるステルスマーケティング(ステマ)。

ステマとは、企業の広告や宣伝であることを隠して、あたかも自分の感想として商品を紹介する形で宣伝する行為のことです。

話題になったのは有名人によるステルスマーケティングでしたが、SNSやブログでも、あたかも個人の感想から商品をおすすめしているように見せつつ、実際は収益目的のアフィリエイトだった…ということはありふれた行為だったように思います。

そんなステルスマーケティング、2023年10月1日より法規制が入ることになりました

令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

消費者庁のサイトで確認したところ、景品表示法違反の対象となるのは事業者だけとのことで、宣伝した側は対象ではないとのこと。

といっても、宣伝のされ方によって事業者が影響を受けてしまうため、宣伝する方も無関係とはいえないのは当然の話。

実際、私が利用しているアフィリエイトでも、ステマ法規制化に向けて対策をするようお知らせが流れてきました。

とりあえず対策が必要そうだったのはメディア(私の場合はブログ)内でアフィリエイトで収益を得ていることが分かるように「プロモーション」「広告」「PR」などの表示を分かるように表示させるということでした。

次の項目から、私が対策したことをまとめておきます。

ステマ対策でブログ勢の私がやったこと

投稿本文上にプロモーション有の旨を表示する

アフィリエイト利用の表示は、広告そのものか画面上部の誰にでもわかる場所に表示した方が良いとの情報を得たので、当ブログは「投稿本文上」にお知らせを表示させることにしています。

うちのブログは収益ゴリゴリな感じのブログではなく、一部の記事にアフィリエイトや商品リンクを貼っている状態となっています。
そのため、本当は該当の記事にだけアフィリエイトの旨を掲載したいと思いました。

しかし、当ブログの場合はアフィリエイトリンクを含む記事が点在しているうえに、全体の記事数が300台後半もあるため、個別の該当の記事を探し出してアフィリエイトのお知らせを掲載するのは時間がかかります。

さらに、自動的にアフィリエイト掲載の記事に告知を表示する方法がありそうでしたが、調べてみてもちょっと設定が面倒そう。

とりあえずは全記事表示になってしまっても、アフィリエイトについての告知を表示させた方がいいと考えました。

参考にしたのはこちらの記事。

【ステマ規制対応】PR告知をWordPressで掲載する
2023年10月1日から新しい法律が施行され、ブログやサイトにアフィリエイトなどの広告をは載せている場合は「この記事にはプロモーションが含まれています。」などの文章を表示して、この記事に貼ってあるリンクは広告ですよー、とちゃんと表示すること...

まずは、「外観」→「ウィジェット」から「テキスト」を選んで、「投稿本文上」に追加。

WordPress・ウィジェットのテキストの場所

投稿本文上にテキストブロックが表示されたら、ブログ上で表示させる文面を入力します。

WordPress・投稿本文上のウィジェット

↑のサイトの文面をまるまるコピーするのはちょっと…と思ったのと、全てのリンクがアフィリエイトでもないので、プロモーションが含まれるというふわっとした文面に変えてみました。
※この文面正解なのかは分かりません。今後アフィリエイト先よりツッコミが入った場合は追記させて頂きます。

さらに、記事本文と違いを付けておきたかったので、文字色を赤くしてみました。

<p class="pr-text"><span style="color: red;">※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
</span></p>

このままだと文字が大きすぎるのと記事本文と明確に区別されるように表示させたかったので、↑のサイトを参考にCSSで文字の大きさを14pxに変更し、さらに文章が中央に表示されるようにしています。

当初は文字の大きさを12pxに設定していましたが、文字が小さすぎるのもNGと記載のあるアフィリエイト先があったので、念のため14pxに変更しました。
※本文の文字サイズは17pxです

私はCSSをテーマファイルエディターで編集しているので、今回もテーマファイルエディターにCSSを追加。

利用しているテーマに子テーマがある場合は「子テーマの方のCSSファイル」を編集してください。※私が利用しているCocoonの場合は「Cocoon child」というものが子テーマです
親テーマの方のCSSを編集すると、テーマ更新時に編集した内容が消えてしまいます!

WordPress・テーマファイルエディター

入力したコード(CSS)は以下の通りです。

/*本文上のアフィリエイトお知らせ文の文字サイズ変更*/
.pr-text {
font-size: 14px;
text-align: center;
}

これでいいのか手探り状態ですが、とりあえずこの状態にしておけばアフィリエイトを利用していることは伝わるかな?と。

実際にお知らせを表示した状態・スマホ
スマホから見た場合のお知らせ文(文字が大きく見えますが、本文より小さく表示されています)

プロフィールにアフィリエイトについて記載

一応、ブログのサイドバーに表示させているプロフィールにも、アフィリエイトの旨を追記しておきました。

WordPress・プロフィールにアフィリエイトの記載

今回のステマ規制法でいうとGoogleアドセンスの広告はステマ対象ではなさそうなのですが、こうなったら(?)隠すようなものでもないと思ったので、あわせて記載しておきました。

スマホからブログを見た場合、フッターボタンの「サイドバー」をタップしない限りほぼ見られないでしょうが、パソコンから見る場合には視界に入ると思うので、記載しておけば間違いないかな?ということで。

万全ではないものの、とりあえずこれで様子見します

2023年10月からのステマ景品表示法違反で、うちのブログで対策したことを振り返りました。

アフィリエイトリンク・商品リンクが貼られたページのみ表示できる形に出来れば良かったのですが、現状個別の記事を確認して表示するのは厳しいため全記事で表示する形としました。

まあ、とりあえずお知らせの表示漏れがあるくらいなら、全記事で表示されている方がマシかな?という気持ちです。

ブログのステマ規制対策。特定のURLを判定して「広告・PR」を表記するプログラム
景品表示法の指定告示、通称ステマ規制の対応として、特定のURLや文字列が含まれる記事を判断する方法をWordPressでどのように判定するのか。プログラムサンプルを紹介します。

調べていたら、特定のリンクを判別してお知らせを表示させるやり方も発見したので、余裕が出来たら挑戦してみてもいいかなと考えているところです。

実際のところ、ステマ規制法がどのような感じになっていくのか様子見しつつ、必要であればさらなる対策を考えていきたいですね。

それでは、今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました