【うたプリ・シャイニングライブ】シャニライ攻略に!攻略&解説の記事一覧

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

シャニライ・おすすめ記事リスト
うたプリ・シャイニングライブ、通称シャニライ。

当ブログのシャニライ関連の記事は、現時点で30記事以上公開している状態です。

記事内・関連記事のリンクだったり、シャニライカテゴリーから複数のシャニライ記事を見ていただける状態ではあるものの、ごちゃごちゃしてきた感があります。

そこで、シャニライの記事で攻略に特化したもの・個人的に見てほしいと思う記事をピックアップし、一覧にしました

よろしければご活用下さい!

シャニライ・攻略用の記事一覧

シャニライを始めた方向けの記事

シャニライ初心者さんへの解説、基本的な仕組みについて説明している記事です。

【シャニライ】初心者がやるべき5つのこと【2020年随時更新中】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】ライブ画面の設定方法を一つずつ解説 – 続・緑色日和。

【シャニライ】ブロマイドの種類について – 続・緑色日和。

【シャニライ】ブロマイドを育成(強化)する6つの方法 – 続・緑色日和。

【シャニライ】プレイデータを引き継ぐ方法【複数端末】 – 続・緑色日和。

イベントの攻略記事

イベントの仕組み、報酬URブロマイド入手のコツ、効率を検証した記事など。

【シャニライ】セットリストイベントの仕組みと攻略のコツを解説します【セトリイベント】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】コレクションイベントの進め方・攻略について解説 – 続・緑色日和。

【シャニライ】イベントポイント報酬URを獲得するためのコツ【イベント別の解説も有】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】イベントランキング上位を狙うための走り方 【無課金~微課金向け】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】HARDとPROはどちらがLP効率が良い?検証してみた件【セトリイベント】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】コレクションイベントのLP効率を考える【イベント楽曲】 – 続・緑色日和。

シャニライ中級者向けの記事

シャニライの大まかな仕組みがわかった脱初心者さんが読むと、よりシャニライのことがわかるかもしれない記事。
もちろん初心者の方が読んでもOKです!

【シャニライ】フレンドの仕組みと探し方 – 続・緑色日和。

【シャニライ】メモリアルバングルの集め方・貰えるものと注意点 – 続・緑色日和。

【シャニライ】クラウンチャレンジの仕組みとコツ – 続・緑色日和。

【シャニライ】親密度を上げる4つの方法と上げ方のコツ – 続・緑色日和。

【シャニライ】「ロケ」機能が追加!仕組みを説明します【アイドルの遠征機能】 – 続・緑色日和。

誕生日(バースデー)についての記事

アイドルの誕生日限定の撮影(ガチャ)・キャンペーンについて、自分(プレイヤー)の誕生日の限定撮影について。

【シャニライ】誕生日記念キャンペーンと誕生日限定ブロマイドについて【2020年版】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】誕生日限定撮影(ガチャ)が登場!【自分の誕生日】 – 続・緑色日和。

季節のイベントについての記事

2020年末も開催されたカウントダウンイベントや、季節系イベントについての記事。

【シャニライ】カウントダウンイベントの仕組みを解説します – 続・緑色日和。

【シャニライ】バレンタインイベント2020・やるべきことまとめ – 続・緑色日和。

【シャニライ】3月20日のホワイトデーキャンペーンと不具合発生【2020年】 – 続・緑色日和。

個人的おすすめなシャニライ記事

自分の体験記だったり、感想が中心になっている記事の中で、個人的に読んでもらえたら嬉しい記事をピックアップしました。

【シャニライ】イベント5周目を参加人数と完凸ボーダーなどから振り返ってみた件 – 続・緑色日和。

【シャニライ】イベント6周目の1000位(完凸UR)ボーダーと参加人数を総括する – 続・緑色日和。

【シャニライ】コレクションイベント・嶺二UR完凸入手までの記録 – 続・緑色日和。

【シャニライ】コレクションイベントで1000位入り!300万ポイント獲得を振り返る【UR完凸】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】2019年8月時点の現況報告【自分の現況・シャニライの現況も】 – 続・緑色日和。

【シャニライ】イベント7周目を参加人数と1000位ボーダーから振り返ってみる – 続・緑色日和。


記事の中には、アップデート後の内容が反映されていないものもありますので、少しずつではありますが修正できればと思います。

今後もシャニライについての記事はマイペースに書いていく予定ですので、この一覧も随時追加や変更していければと思います。

未熟な記事だらけですが、どうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました