今回はシャニライのブロマイドの育成の方法について説明していきます。
ブロマイドの育成次第で楽曲プレイ時のスコアがかなり変わってきますので、ブロマイドの育成はかなり大事です。
ブロマイドの種類、項目についてはこちらをどうぞ↓
早速ですが、本題に入ります。
ブロマイドを育成するためにやる重要なこと3つ
ブロマイドを育てるには、最優先で3つの項目を強化する必要があります。
これ以外にも強化するべき事はあるのですが、まずは重要な3つの事について説明していきます。
ブロマイドのレベルを上げる
ブロマイドのレベルを上げる事は、曲のスコアを上げるためにとても重要です。
楽曲をクリアした際にも経験値は入る様になっているのですが、入る量が少ないためレベルの上限まで上げるには、相当なプレイ回数が必要になってしまいます。
そのため、基本的に「レッスン」からブロマイドのレベルを上げていくものだと思ってください。
ホーム画面の下部にあるメニュー一覧の右から2番めにある「レッスン」をタップする事でレッスン内のメニュー一覧が表示されます。

楽曲プレイ前の編成画面や、ブロマイド一覧でブロマイドを長押しする事で、ブロマイド画面の下にも「レッスン」のアイコンが表示されています。
そこから直接レッスンの画面に移ることが出来ます。(スペシャルレッスンのアイコンも表示されています)

レベルの上げ方
レベルを上げる方法は3つあります。
アイテム(EXP UP)で上げる

ブロマイド画像の右に、水色~青のEXPと書かれている玉があります。
ピンクや黄色の玉も表示されていますが、この水色の玉がブロマイドのレベルを上げるアイテム(EXP UP)です。
大きさは3種類あり、サイズが大きいものほど、上昇値も高くなります。
ただ、大きいものほどなかなか入手できないです。
この玉は、通常の楽曲クリアでもドロップしますが、手っ取り早くたくさん欲しい時は、毎週木・金曜日に日替わりで「EXPボーナス」というキャンペーン楽曲をクリアするのがおすすめです。
このEXPボーナス曲をクリアすると、ドロップアイテムの全てが玉(経験値だけではなく、特技・サブ特技用の玉もドロップします)になります。
1日にプレイできる回数に制限がありますが、ブースト機能を使用するとブーストをかけた倍数分、ドロップするアイテムの数も倍になるため、ブースト3倍(難易度はSランクが取れるもの)でプレイすると効率よく玉を集められます。
ブロマイドで上げる
不要になったブロマイドを使用してレベルを上げることも出来ます。
レアリティがNのブロマイドは餌としての使用は不可能となっています。ただ、入手も不可能なので許してあげてください…
不要なブロマイドであっても、まずはスペシャルレッスンでブロマイドランクMAX(以降完凸)を目指すのを優先した方が良いです。
なぜかというと、完凸にしたものをレベルも上限まで上げると、石(プリズム)が20個貰えるからです。
餌としては、ブロマイドのランクを上げたものを使っても入手出来る経験値に違いは無いうえに石が貰えるのも初回だけなので、一度完凸にした事のあるブロマイドは、重ねずに餌にして大丈夫です。
玉ではなくブロマイドでレベルを上げる、一番のメリット。
それは、アイドル枠の圧迫を解消するだけではなく、ブロマイドレベル・特技レベル・サブ特技レベルを同時に上げられる事になります。
特技レベル、サブ特技レベルについてはこの後解説します。
ブロマイドのレベルだけを上げるために使うのはもったいないので、特技レベルも上げたいものや、サブ特技を開放したURブロマイド用に優先して使うのがおすすめです。
スペシャルレッスン
ブロマイドでのレベル上げの説明でも少し出てきましたが。
同じブロマイドを複数枚持っている時に、重ねる事でブロマイドのランクを上げて強化する事が出来るのが、このスペシャルレッスンです。

ブロマイドランクは0(何も重なっていない状態)からMAXの4までとなりますので、完凸のブロマイドをを作るには合計5枚のブロマイドが必要となります。
ブロマイドランクが1上がる毎に、ブロマイドレベルの上限が5上がり、後述するメモリアルボードでも新たなマスが開放されます。
更に、完凸したブロマイドのレベルをMAXに上げるとクラウンチャレンジが出来るようになります(後述)。
初めて完凸したものをレベルMAXまで上げると、レアリティに関係なく石20個が貰えますので、ガチャ等でダブったブロマイドはどんどんスペシャルレッスンで重ねて大丈夫です。
ただし、始めてから間もない頃など、URだけで編成が出来ない状況の時は、スペシャルレッスンでUR1枚を強くするよりも同じUR2枚を並べて編成した方が強い可能性が高いです。
特技にもよりますが、URが揃うまでは、あえて重ねないのもアリだと思います。
メモリアルボード
「レッスン」メニューの上から4番目に、「メモリアルボード」という項目があります。
このメモリアルボードはブロマイドの種類毎(同じブロマイドを複数持っていても、表示は1枚のみ)にボードがあり、ボードのマスをピースという属性毎にあるアイテムを使用して、開放していきます。

マスを開放していく事で
- スキル数値アップ
- 衣装入手(「アイドル」メニューから着替え可能)
- ボイス入手
- サイドストーリー開放(N・R→1話、SR→2話、UR→3話)
- アナザーショット開放
以上の要素が追加になります。ブロマイドの強化だけでなく、フルボイスでのストーリーが楽しめますので、ピースが集まったらどんどん開放していきましょう。
ピースが足りない場合、プリズムでマスを開放する事も出来ますが、ピースはすぐに集められるので、足りない時は無理に開放する必要はありません。。
なお、スペシャルレッスンでブロマイドのランクを上げると、
- サブ特技開放(ランク1)
- メインスキル強化(ランク2〜4、URなら60%アップ→ランクにより63〜70%アップ)
- スキル(数値)上昇 ※URのみ
- サイン、コメント表示 ※一部のブロマイドのみ
このような機能も開放される様になります。

画面はSRですが、スコアバトルイベントで使う予定がない場合、サブ特技は開放しなくてOK
こちらの機能の開放には通常のピースだけではなく、アイドルピースというアイドル毎の色のマイクのアイテム(アイドルピース、以下マイクと表記)も必要になります。
なお、白いマイクも存在していて、こちらは5個で好きなアイドルのマイクと交換する事ができます。
ピース自体は楽曲クリアで入手出来ますが、マイクは基本的には楽曲クリアでは入手出来ません。
※イベント報酬やミッションでは入手可能
ただ、日替わり楽曲で「ピースボーナス」曲があり、このピースボーナス曲をクリアすると、ドロップアイテムがピースだけになり、稀にマイクもドロップします。
※白マイクはドロップしません
EXPボーナス曲同様、プレイ回数に制限があり、遊べる曜日も限られてしまいます(ドリーム→月曜、シャイン→火曜、スター→水曜、3属性→土曜)が、ブーストを利用する事で効率よくピースを集められますので、積極的に遊ぶ事をおすすめします。
なお、ピースボーナス曲をブースト3倍でプレイし続けても、なかなかマイクは集まりませんので、基本的にUR用に使うのが無難です。
ブロマイドによっては必要な、やること3つ
先に挙げた重要なこと3つに比べ、ブロマイドの状況により強化の必要度が違うものを、更に3つ挙げていきます。
特技レベルを上げる
もし、シャニライをずっと遊んでる方がこの記事を見たら、「いやいや、これも重要な育成だよ!」と思うかもしれません。
実際、特技レベルを上げる事は重要ではあるのですが、ブロマイドの特技(主に判定強化)によってはスコア上昇に直結しないため、優先度を落としました。
特技レベルは、経験値の水色の玉の色違いの、SKILLと書いてあるピンクの玉(SKILl UP)で上げる事が可能です。こちらも大きさが3種類あります。
経験値の玉に比べると入手しづらいですが、特技レベルを上げるとよりブロマイドが強くなりますので、UR優先で使用してみて下さい。
先述の不要なブロマイドを使用してレッスンする事でも上げられます。
サブ特技レベルを上げる
こちらは、ブロマイドランク1(1凸)にならないとサブ特技が開放出来ないので、中級者以上の機能になるかもしれないです。
サブ特技を上げるアイテムは、経験値玉・特技レベル玉の色違いの、SUB SKILLと書いてある黄色の玉(SUB SKILL UP)になります。
サブ特技の玉はとっても集まりにくいので、主戦力で使い続ける予定のあるURブロマイド優先で使用した方がで良いです。
サブ特技レベルも、不要なブロマイドを使用してレベルを上げられます。
この方法でブロマイドレベル・特技レベル・サブ特技レベルを一度に上げる事で、玉を温存出来ます。
クラウンチャレンジ

このクラウンチャレンジは完凸かつレベルもMAXになっているブロマイドのみが対象で、アイテム・ピース・メダルを消費する事で、最大3段階でパフォーマンス値の上乗せが可能になるものです。

どのスキルの数値が上乗せされるかはランダムですが、更にアイテムを消費する事で変更が可能で、一度決定した後も再度最初からチャレンジする事も出来ます。
このクラウンチャレンジと、メモリアルボードで数値やメインスキルの能力上乗せが出来るため、現状ではUR完凸と3凸以下のブロマイドではパフォーマンス値の差がつきやすい状態となっています。
詳しくは別記事にて解説していますので、よろしければご覧ください↓
ブロマイド育成に必要な6項目は以上となります。
序盤のうちは、なかなか玉もピースも集まらず、思うような強化が出来ないかもしれませんが、色々な曲をプレイしたりイベントを楽しんでいる間に、気付いたら集まっている様になるはずです。
EXPボーナス曲やピースボーナス曲をブースト3倍でプレイしつつ、地道に育てていきましょう。
それでは、今回はこのへんで。
コメント