うちの娘は、小学2年生から進研ゼミを受講してきました。
しかし、中学を卒業するのを機に進研ゼミを退会することにしました。
進研ゼミ中学講座の退会を希望する場合、進研ゼミのWebサイト上からの手続きは出来ず、必ず電話での手続きが必要となります。
ただ、実際に電話で手続きした場合、どんな流れになるのか気になりますよね?
そこで、私が実際に退会の手続きをした時の流れを振り返りたいと思います。
進研ゼミ中学講座の退会を検討されている方の参考になれば幸いです。
それでは、本題に入ります。
進研ゼミ中学講座を退会するまでの流れ
退会手続きは電話のみ対応
進研ゼミの退会手続きは電話でしかできません。
退会手続きはいつまでにどのようにすればいいですか? | 保護者サポート中学講座| よくある質問(サポートサイト)
教材のコース変更など、Webサイトから手続きできるものもありますが、退会手続きはWebサイトではできません。
スマホの場合は「お電話での問い合わせ・手続き」というリンクをタップし、お電話で問い合わせの一覧にある「進研ゼミ中学講座」を選択すると表示される「登録情報」を選択します。
すると、画面上部に退会のお問い合わせのリンクが表示されます。
このリンクをタップすると表示される「退会に関するお問い合わせ」を選び、受講している子供の学年を選ぶと、フリーダイヤルで通話することができます。
なお、電話の手続きができる時間は9時~21時で、年末年始以外であれば繋がるようです。
なお、手続きには10桁の会員番号が必要になりますので、会員番号がわかるものを用意した上で手続きしましょう。
3月に入っても中学講座までの退会が可能だった
上のリンクを見る限り、退会したい月の前々月の25日が退会の締切日となっています。
しかし、中3の3月号で退会(高校講座を受講しない)した我が家の場合、3月10日の退会手続きで中学講座を退会することができました。
ただ、進級のタイミングだったり、中学講座を受講せずに小学講座を小6の3月号で退会する場合には3月の退会手続きでは間に合わない可能性もありますので、退会の意思が固まった段階での早めの手続きをおすすめします。
朝10時過ぎにはすぐ電話がつながった ※我が家の場合
私が進研ゼミ中学講座の退会を申し込んだのは、2020年3月10日(火)でしたが、朝10時頃に手続きのために電話したところ、すぐに担当の方に繋がりました。
朝9時すぐに電話をすると繋がりにくい場合があるそうなので、時間に余裕のない方は少し気にしてみると良いかもしれないですね。
退会理由を聞かれる
電話が繋がり、退会をお願いすると淡々と退会手続きが進んでいきます。
会員番号、受講者(子供)の名前、生年月日でデータを確認してもらい、どのタイミングで退会するかを伝えます。
差し支えなければ…というスタンスではありましたが、なぜ退会するのか理由を聞かれるので、あらかじめ理由を考えておくとスムーズに手続きが進むと思います。
我が家の場合は私立高校進学による金銭面の問題と説明しました。実は公立高校進学でも進研ゼミは退会することにしていたのですが、とっさに他の理由が思い浮かばなかったですw
高校講座を4月号か5月号までとるように説得される
退会手続きをしていて少し面倒だったのは、とりあえず話を聞いて下さい!という前置きから始まった、高校講座を4月号か5月号まで受講してから退会することのおすすめトークでした。
担当の方の熱心なセールスというよりは、セールス文の音読を聞かされているような感じでしたが、これは対応した担当の方によって印象が変わるかもしれません。
このおすすめトークの内容は、中学講座で退会してもいいんだけど、高校講座の4月号&5月号に高1の1年分使える参考書やドリル的なものが届くから、ここまで継続してみるのをおすすめするし、実際に4月号か5月号まで利用してから退会する人が大半ですよ(本当なのかは不明)!…というものでした。
確かに、毎年年度初めの教材は1年を通して使うものが届いていた記憶があったので、この説明は嘘ではないと思いますし、一瞬それもありかも…と思ってしまいました。
しかし、ここでずるずる続けて退会のタイミングを逃してしまっては本末転倒なので、改めて中学講座で退会することを伝えました。
トータル10分もかからず手続き完了
高校講座ちょっと受講のおすすめトークを聞いたことで、かなり時間がかかったような印象も持ちましたが、実際には退会の手続きは10分もかからずに終わりました。
もっともっとしつこいセールスがあるものと覚悟していたので、思っていたよりはあっさり退会できたな…というのが正直な印象でした。
会員専用Webサイトはは6月末まで閲覧可能
進研ゼミを受講している子だけが利用できる、会員専用のWebサイトがあります。※会員番号・パスワードがないと入れません
この会員専用のWebサイトは3月号で退会した場合も、6月末まで利用することが可能との説明がありました。
我が家は受験勉強に手一杯で、努力賞のプレゼントを交換しそびれていましたので、春休みのうちに交換しなくては…と思っています。
進研ゼミ退会の流れは以上になります。
正直、電話しないと退会できないという仕組みは面倒ですが、電話してしまえばあっという間に手続きを済ませることができました。
ギリギリのタイミングでの退会手続きは、考えていた月での退会が出来なくなってしまう可能性がありますので、退会が決まったらさっさと電話してしまいましょう!
今後はスタディサプリ一本でいきます
我が家は塾には通っていなかったため、中学の自宅学習は進研ゼミをベースとしつつ、高校受験対策として中3の夏からスタディサプリも併用していました。
娘の希望もあり、高校進学後はスタディサプリのみで自宅学習することになりました。
進学先の高校では講習(補習)がかなり充実しているため、自宅学習の時間が少なくなる可能性が高くなります。
そして、授業時間が増えて内容も難しくなると思うので、紙ベースでの学習よりも動画でさっと学習するスタイルのほうが良いのではないかというのが大きな理由でした。
アプリで動画をダウンロードしておけば、通信量を気にせずに通学の移動中でも授業動画を観られるのも大きいです。
更に高校は学費もかさみますので、金銭面で圧倒的に安い(ベーシックコース月額1,980円(税抜))というのも家計に優しいサービスです。
定期的にお得になるキャンペーンも開催されているので、タイミングを見極めれば更にお財布に優しくなりますね。
無料お試しもありますので、気になる方はチェックしてみては?
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
娘の高校の状況によっては進研ゼミ再受講の可能性もなくはないのですが、とりあえずスタディサプリ一本で様子を見ていきます。
また高校生活が落ち着いてきたら、スタディサプリ高校講座についての記事も書く予定です。
それでは、今回はこのへんで。
コメント