WordPress移行後6ヶ月の運営報告・順調だけど課題もある

※当ブログの記事内にはプロモーションが含まれている場合があります。
スポンサーリンク

2019年7月末にWordPressに移行して、早いもので半年が経ちました

2ヶ月ごとに、現在の当ブログのアクセス数の状況をまとめ、振り返っている運営報告も第3弾となりましたが、今回は2019年12月から1月にかけてのブログの状況をまとめていきます。

なお、今回も「アクセス数」と表記しているものは、Googleアナリティクスでのページビュー数となります。

それでは早速、本題に入ります。

スポンサーリンク

5~6ヶ月のアクセス数…順調に増加

WordPressに完全に移行している2019年8月以降の、月別のアクセス数の推移はこちらになります。

※下1桁を四捨五入したもの

期間 アクセス(ページビュー)数
2019年8月 570
2019年9月 1390
2019年10月 2730
2019年11月 4720
2019年12月 5790
2020年1月 9120

2019年11月は、LINEプレイ・つりとものサービス終了について書いた記事が、かなりアクセス数を稼いだ状態でした。

そのため、12月のアクセス数は良くて横ばいで、減少していてもおかしくないと思っていたのですが、結果的にはアクセス数は増加しました。

更に、1月は下旬に入ってアクセス数が毎日300以上となる日が増え、トータルで9,000を超えるアクセス数となりました。

WordPressに移行して間もない2019年8月は、1日のアクセス数が1桁という日がざらにありましたので、そこから考えると着実に進歩している感がありますね。

WordPress移行後4ヶ月の運営報告をした際、ゆくゆくは月間1万アクセスが目標!と宣言したのですが、現実的に手が届きそうなところまで来ました。

アクセス数が増えた要因

つりとも終了の記事が圧倒的に読まれていた11月と比べ、12月~1月は飛び抜けて読まれた記事というのは、特にありませんでした。

ただ、9月から10月頃にかけて書いていたシャニライ(うたプリShining Live)の攻略的記事が、この頃からはっきり検索上位に表示されることが増え、アクセスを稼ぐようになったのです。

Twitterやブログの記事などで「検索の正当な評価がされるまで3~6ヶ月はかかる」という情報を見たことがあったのですが、まさに3ヶ月ほど経って検索上位にやってきました

記事を書いてすぐの段階で、検索順位が低いと「この記事の価値は低いのかも…」なんて思ってしまいがちだったのですが、ある程度の期間様子を見ることも必要なのかもしれないと感じています。

SNSからの流入もあるけど弱め?

現在、記事を更新する度にSNSで更新通知も流すようにしています。

現時点では、Twitter・facebook・Pinterestで流していますが、SNSからの流入率は12月は約7%、1月は約3%でした。

Twitterでは、記事の内容次第で見にきて下さる方も増えることがあるのですが、facebookとPinterestは、たま~に人が来るレベル…といった状況が続いています。

Twitterでも、記事更新通知以外のツイートなどの頻度が低かったり、率直に思いつきでツイートしているため、いわゆるポジティブなアカウントとは言いがたい状態なのが良くないかもしれないですねw

ただ、無理してSNSに疲れるのでは本末転倒なので、現状維持でぼちぼちやります。

現時点で思う課題

WordPressに移行して半年ですが、ここまでのアクセス数的には、わりと順調に来ていると感じています。

私より短期間でもっと凄いアクセス数を出しているブログも沢山あるでしょうが、上ばかり見てもきりがないので、あまり気にしないようにしています。人は人、自分は自分なので。

そんな順調だと思っているブログ運営ですが、一方で課題も感じています。

シャニライ以外の柱が欲しい

現在のブログのアクセス数の大半は、シャニライについての記事となっています。

そのこと自体はありがたいことなのですが、いつまでもシャニライだけにアクセスを頼る状態が続くことに、危機感があるのも事実です。

雑記ブログなので、現在は思いついたことをどんどん記事にしている状態ですが、どこかでシャニライに続く「柱」になるようなカテゴリを作りたいですね。

ただ、特化型ブログに移行するつもりはないので、色々な記事を書いて、そして反応を見て、少しずつ考えていきます。

アクセス数増に比例しなかった収益面

ブログの収益化」と書くと、ブログ収入だけで生計を立てるぞ!とか、月々で万単位の収入が欲しい…ということを連想する方が多いと思いますが。

私の場合は、サーバー代&独自ドメインの費用をブログの収益から補てんできる状態にしたい!ということが第一の目標となっています。

私はアドセンスの審査に何度も落ちていたこともあり、一旦アドセンスを諦め、代替の広告配信サービスとなるnendadstirをメインに利用していました。

ただ、このサービス達、アクセスが増えた1月もあまり収益が増えませんでした

私はスターサーバーのライトプランを使っているため、月額約300円という低価格なのです。

この2つのサービスの1月の収益額を合計しても、このサーバー代の月額すら払えない状態でした。

表示される広告の単価の影響が大きいとはいえ、ブログの見やすさを犠牲にしてのこの結果は、あまりにもあまりに…という感じで、絶望しかありませんでした。

ただ、この残念すぎる状況、2月からは改善されるかもしれません。

というのも、1月末にダメ元で申請したGoogleアドセンスの審査に、ついに合格することができたからです。

アドセンスも始めたばかりで、まだまだ様子見の段階ではありますが、これで少しは安心してブログの運営が出来るのではないかな?と思いたいです。願望丸出しですねw

次から運営報告は3ヶ月ペースにする…かも?

WordPress移行後の運営報告は2ヶ月に一度のペースで記事を上げてきました。

毎月運営報告の記事をアップしている方も多いと思いますが、私の場合はただデータを並べるだけではなく、どうしてそのデータになったのかも検証したかったので、2ヶ月に一度の更新にしていました。

ただ、これから先は、3ヶ月に一度の運営報告にペースダウンしようかと考えています。

期間が開くことで、その分一つの運営報告の中身を充実させられるのではないかと。…そうなるように頑張りますw

運営報告の記事は書かない方がいい?

運営報告の記事を書くと、サイトの価値が下がるので書かない方がいい…という意見を見ることがあります。

運営報告の記事は様々なブログで見かけますし、何度も運営報告記事を書くことで、記事の独自性に欠けてしまい、結果的に価値の低いサイトだと検索サービス側に思われてしまうから…というのが理由のようです。

それでも、私は定期的な運営報告の記事は今後も書いていきます

アナリティクスのデータは毎日リアルタイムで見ることはできますが、あえて記事に残していくことで、しっかり分析することができますし、後で振り返って読んだ時に、当時の自分の状況や考えがすぐに解るからです。

自分の記事に限らず、他のブログの運営報告を読むことも、ブログを続けるとどうなるのかが参考になっているので、運営報告の記事が無駄だとは全く思いません。

全ての記事を検索上位表示させたいのであれば、運営報告の記事は足手まといになるのかもしれません。

でも、私はそこまでの高みは目指していませんので、遠回りになったとしても自分のペースでブログを運用していきます。

それでは、今回はこのへんで。

過去の運営報告記事はこちらに↓

WordPress移行後4ヶ月のブログの状況と目標を考える件【運営報告】 | 続・緑色日和。

【運営報告】独自ドメイン取得&WordPress化して2ヶ月の現状・目標も考えてみる | 続・緑色日和。

コメント

タイトルとURLをコピーしました