7月6日・7月7日に行われた「アイドリッシュセブン2nd LIVE REUNION(以下ナナライ2nd)」から、早いもので3ヶ月が経ちました。
このナナライ2ndの中で、IDOLiSH7・TRIGGER・Re:vale・ŹOOĻの4グループの新曲のシングルCDがそれぞれ発売になる事が発表されていたのですが、10月7日に詳細が発表されました!

今回はその新曲CD発売についての情報、そして否が応でも期待の高まるナナライ2ndのDVD発売、ナナライ3rdについても考えていきたいと思います。
4グループ新曲CDが2020年1月に発売
【CD情報】アプリゲーム第4部 グループCD 4週連続発売決定! | 【公式】アイドリッシュセブン
公式サイトにも出ていますが、スマホゲーム版の4部曲+新曲の組み合わせとなっているシングルCDが、各グループ毎に4週連続で発売されます。厳密にはoff vocal曲も収録されていますが、この記事では特に触れません。
グループごとに発売日順に紹介していきます。
IDOLiSH7「ハツコイリズム」+新曲1曲
2020年1月8日(水)発売です。
本当に待望!だったIDOLiSH7の新曲が第一弾シングルとなりました。
カップリング曲も全員曲で間違いないと思いますので、どのような曲調のものが来るのか楽しみにしたいです。
ハツコイリズムがどちらかといえばしっとりした曲調だったので、カップリング曲が元気な曲だと個人的には嬉しいですね。
ŹOOĻ 「ZONE OF OVERLAP」+新曲1曲
2020年1月15日(水)発売。
ナナライ2ndでの強烈なインパクトを残していったパフォーマンスも記憶に新しいŹOOĻ 。
ようやくCD音源でこのZONE OF OVERLAPが聴けるようになるのが嬉しいです。
ナナライ2ndではZONE OF OVERLAPを含め全3曲披露済みだったので、カップリング曲でŹOOĻ曲のラインナップが増える事は素直に嬉しく思います。
Re:vale 「永遠性理論」+新曲2曲
2020年1月22日(水)発売。
これまでのRe:vale曲とは違って爽やかなテイストの曲ですね。 ナナライ2ndの記憶がめちゃくちゃ蘇る…
なお、Re:valeのシングルCDのみカップリング曲が2曲の合計3曲収録となっています。
その分Re:valeのCD代金のみ税抜で100円高くなっているのですが、正直他の3グループも100円高くていいから新曲2曲にして欲しかったです。なんでだろ…
TRIGGER「Crescent rise」+新曲1曲
2020年1月29日(水)発売。
ナナライ2ndでの、突然の新曲披露+MV公開も記憶に新しいこの曲。
↑の公式サイトに、この曲のMV先行カットのYouTubeのリンクが貼ってあるのですが、ナナライの記憶がふわっと蘇ったし、やっぱりTRIGGERみんなかっこいい!!ってなりますね(悲しい貧弱語彙力)。
カップリング曲も楽しみです。
以上、4枚のシングルCDが毎週発売となります。
2020年にはアニメ2期の放送も決定していますし、早くも2020年になるのが楽しみです。
気になるナナライ2ndのDVD発売(追記あり)
2019年10月7日に、このシングルCD4枚の4週連続発売についての発表があったわけですが、ちょうど一年前の2018年10月7日には、ナナライ1stのDVD発売の発表がありました。
アイドリッシュセブン 1st LIVE「Road To Infinity」Blu-ray&DVD発売決定! | 【公式】アイドリッシュセブン
ライブの日程はほぼ同じだった(1st…7/7・7/8、2nd…7/6・7/7)だったことを考えると、やはり気になるのは、そろそろナナライ2ndのDVD発売についても発表があるのではないかな?ということです。
ナナライ1stのDVDは2019年1月23日に発売されていましたので、もしナナライ2ndも1st同様に来年1月にDVD発売となるのであれば、いつDVD発売の発表が来てもおかしくないだろうと思います。
発表があるとするなら、これまで同様に1や7のつく日(17日とか)か、ナナライ2ndでのアイドル全員の人数である「16」日あたりになる可能性はありそうです。
ただ、1月に毎週シングルCDを発売している最中に、ナナライDVDも発売するのか?という疑問もあるので、2月以降に発売がずれ込んでいてもおかしくはないかもしれません。
2月発売だったとしても、遅くても11月には発表はあると思いますので、発表されるその日を待ちたいところです。
【2019/10/20追記】ナナライ2ndDVDの発売日が2020年2月5日に決定しました!
やはり1月の各グループCD発売からはずらして、2月に発売でしたね。
ナナライ3rdも来るのか…?
ナナライ2ndのDVD発売が決定したら…という前提なので、先走りに次ぐ先走りになりますがw
ナナライ2ndの発表は、ナナライ1stDVD発売まで2週間弱となった2019年1月7日でした。
なので、もしナナライ3rdが開催されるのだとしたら、ナナライ2ndDVD発売日が近づいてきたタイミングでの発表になりそうな気がします。売上対策的な意味でも、2ndDVDにナナライ3rdのシリアルも入れたいでしょうし。
【2020年2月5日追記】ナナライ2ndのDVDが発売されましたが、残念ながら現時点までにナナライ3rdについてのアナウンスはありませんでした…事情はわかりませんが、残念としか書きようがないですね
2020年の首都圏は、東京オリンピック開催にともない箱不足状態らしいのですが、アイナナ4周年のイラストを見るに、メットライフドームとがっちりタッグを組んでいるようにすら見えるので、ナナライ3rdがあるとするなら、今回もメットライフドームの可能性が高いかな?と個人的には考えています。

もちろん別の会場でナナライがある可能性も十二分にあるでしょうし、そもそも2020年にナナライが無い…という可能性も考えておかなくてはいけないのですが、近い将来発表されると信じておきたいと思います。
ナナライDVDについては現段階では待つのみ…といった状況ではありますが、とりあえずは2020年1月のシングルCD達を楽しみに、お金を頑張って貯めておきたいと思います。
それでは、今回はこのへんで。
ナナライ2nd感想はこちらに↓
コメント