【シャニライ】2019年8月時点の現況報告【自分の現況とシャニライの現況】

スポンサーリンク

2017年11月下旬よりプレイしているスマホゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪シャイニングライブ(以下シャニライ)」。

何度か飽きたりサボる時期を挟みながらも、なんだかんだで1年半を超える期間を遊び続けるスマホゲームとなりました。

今回は、現時点(2019/08/11)でのシャニライにおける自分の状況と、最近のシャニライについて綴っていきたいと思います。

シャニライを続けている人間の目線での記事なので、シャニライ自体の説明はあまり詳しく書きませんのでご了承を。

スポンサーリンク

シャニライの現況

イベントはキャラクター11名(ST☆RISH、QUARTET NIGHT)で一周していきますが、現在4周目が終了し、5周目に入りました

5周目は那月、トキヤが終了し、音也が8/11〜開始になった状況です。

イベント形式はURブロマイドが入手可能なものが、セットリスト・コレクションの2種類。

合間にスコアバトルが入る時があります。

現在の自分の状況

基本的に、ほぼイベントとウィークリーミッションを楽しむゲームとなっています。

ガチャ(撮影)

何度か11連を回しても目当てのものが来ない(目当てが複数にも関わらずです)事があまりに多すぎたので、基本回さなくなりました。

回すのは、推しの誕生日ガチャ(33連石700個でUR1枚確定)等のUR確定があるものか、必要な石の数が少ないもの。

そして、ポイントやSR以上確定チケットのものだけです。

ガチャで石を浪費するくらいなら、イベントで走るのに使いたいですから。

イベント(セトリ&コレクション)

3周目終了するまでは、URを狙うイベントと、自然回復だけでのんびり遊ぶもの(イベントストーリー全開放、上手く行けばSR1枚目到達くらい)のマイペースなプレイで楽しんでいました。

ですが、4周目になり、初めて「全てのキャラのURを獲得」を達成出来ました。

これは、3周目途中から「完凸のURが欲しい!」と強く思うようになり、その為には2凸〜3凸のURを増やして、デッキを強化してスコアを上げる=イベントのポイントを稼ぎやすくする…という事を考えるようになったからかな?というのが大きいです。

簡単に言うとモチベーションが上昇したという事ですね。

完凸は3周目後半の嶺二(コレクション)で入手済でしたが、更に4周目のセシルでGW中にあまりやる事がない状況下に勢いで狙って入手出来たので、完凸URは計2枚になりました。
セシルイベント結果

ただ両方とも、ドリーム属性(青)の回復(しかもスキルVOCALも同じ)という丸かぶり具合なので、次に完凸を狙いに行く時はシャイン(赤)やスター(黄)属性の色違いのものにしたいですね…

イベント(スコアバトル)

基本的に放置しています。

毎日遊ぶだけでもサブスキルのアイテムが貰えるので、本来はちょっとでもやった方がいいと思うんです。

ただ、どんなに上手に叩けても順位が4〜6位で敗北扱いになってしまう事が頻発するのが、どうにも楽しめないんですよね。

自分がぷつぷつ連勝が途切れる中、Twitterで連勝報告ツイートとか見てしまって気にしてしまうのも駄目なんですが…

バッジもあまり魅力的に感じないのも大きいです。
バレンタインやクリスマスのバッジは大好きなんだけど、スコバトのバッジはデザインがいまいちだと思うのですよね。好きな方いたらごめんなさいなんですが。

とりあえず余程やる気にならない限りは、このままスコアバトル期間は静養期間になると思いますw

自分のデッキの状況

Twitterだとなんとなく晒したくない気分(多分、自分より遥かに上なデッキがぞろぞろあるせい)なんですが、大公開しちゃいます!

いわゆる完凸勢ではないので、そこそこイベント中途半端にやってるとこんなものだと思ってもらえれば。

ドリーム(青)

完凸2枚あり。

イベント4周目は青URが比較的多かったので、かなり強くなりました。

一番右の1凸蘭丸はJP(ジャストパーフェクト)要員で入れてますが、ゆくゆくはここに3凸を置きたい。

スター(黄)

青と比べると一目瞭然で数値が低いですねw

4周目のイベントURではそれなりに黄が来たんですが、判定だったり(レン、藍)周回が辛いセトリだったり(翔)で、結果3凸はセンターのトキヤしか取れなかったのが大きいです。

これでも3周目中盤までは黄が最強だったんですけどね。1凸のバリエーションは黄が一番豊富ですからw

5周目では黄の強化が最大の課題。

シャイン(赤)

赤は4周目でなかなかURが来ないのに、セトリの最終曲やコレクションイベントの限定曲で赤が多くて、とってもきつかったですね。

終盤に嶺二、真斗が赤で来たものを両方3凸入手したので、現在は黄を上回りましたが。

一時期は赤の曲を青のデッキ(フレンドも青を借りる)でやる方が獲得ポイントが多い…というあまりにも弱すぎる状況でした。

総パフォーマンス値が3.2万台だったので仕方なかったのですがね。

なお、コレクションイベントの限定曲(ブーケ消費するもの)でブースト3倍かけてやると、青は7400〜7500、黄は6100〜6200、赤は6300〜6400位(3凸2枚入れる前は6000〜6100)でした。

ここまで属性に差が出ると、どの属性が限定曲に来るかで稼ぎやすさもかなり違ってくる感じです。

最近のシャニライ

リアルイベントとのコラボが増えた

6/14に劇場版うたプリ・マジLOVEキングダムが公開されましたが、「ファンタジックプレリュード」や「FLY TO THE FUTURE」などST☆RISHとQUARTET NIGHTの4曲が期間限定で遊べました。
※7月末で終了

そして、6月よりST☆RISHメンバーのソロアルバムが毎月発売になっていますが、そのアルバム内の新曲2曲の内1曲が発売日当日より期間限定で遊べるようになっています。

その他にも、マジLOVEキングダムのアンコールでアイドルが着用していたTシャツに着替えられるようになりました。

劇場版シャッフルユニットCD発売の際は沈黙だったので、HE★VENSが絡むものは触れないのかもしれませんが、以前に比べて積極さは出てきたかな?と感じています。

劇場版でうたプリに興味を持ったり、戻ってきた人もいると思うので、なんとかそういう人達をシャニライに呼べる様な展開を期待したいです。

シャニライCD第二弾発売

第一弾として「shining☆romance」と「FORCE LIVE」のCDが発売されています。

そんな中、2周年を記念?して、第二弾のCDが8/28に発売される事になっています。

ST☆RISHとQUARTET NIGHTの各グループ曲2曲収録との事なので、発売を心待ちにしたいと思います!

シャニロマとフォスライはMVを背景に遊ぶ事が出来ましたが、今回の2曲もMVで遊ぶ事が出来るのか、とても気になります。

イベント曲にExtra譜面

朗報といえるのか、微妙といえるのか、なんともいえない感じではあるんですが…

5周目のイベントから、Extra譜面が登場しています。

まあ、要するにこれまでの曲を別譜面で遊んでね!という事です。

QUARTET NIGHTに関しては、4周目終了までの時点で全てのソロ曲がシャニライで配信されていたので、5周目には未配信のソロ曲が無いという状態になっていたんです。

そのため、別の譜面で再度同じ曲を配信するのは、なんというか…まあ妥当なのかな?とは思います。

ただ、ST☆RISHのメンバーに関して言えば、2000%のCD曲の2曲が未配信という状況なので、別にこのタイミングでST☆RISHメンバーのイベント限定曲までExtra譜面にする事は無かったのではと思ってしまいます。

QUARTET NIGHT→Extra譜面、ST☆RISH→新曲…だと、まあ露骨といえば露骨になってしまうので、配慮したのかもしれませんが。

それでも、元々の曲数が違うのだから、もうちょっと上手くやれなかったのかな?という気持ちはあります。

もしかしたら、ST☆RISHメンバーでもExtra譜面のキャラと新曲のキャラで分かれる可能性があるかもしれませんけどね。

シャニライは、先述のCDの様なシャニライに合わせた曲よりも、既存の曲を遊ぶ機会が圧倒的に多いゲームになるので、この先、より一層曲のストック問題が深刻になりそうです。

でも、今回のExtra譜面だけではなく、イベントの種類を増やしたりして、色々な工夫で乗り切れる事もあると思うんです。

イベントでの新曲配信が無くなった今、いつまで今のモチベーションを保ち続けられるのか不安もありますが、まだまだ楽しめる事を願っています。

それでは、今回はこのへんで。

コメント