2021年10月にサービス開始した「アイドルマスター SideM GROWING STARS」通称・サイスタ。
サイスタは、アイドルマスターSideMの世界を楽しめるリズムゲームとなっています。
今回は、サイスタを始めたばかりだったり、始めてみようかな…と思っているサイスタ初心者のあなたに向けて、サイスタで出来ることをまとめてみました。
ざっくりですが、サイスタの遊びかたが伝われば幸いです。
※私がサイスタを始めた際の感想記事はこちらです↓
サイスタでできること
サイスタで出来ることを順番に説明します。
リズムゲーム
サイスタは、リズムゲームをプレイすることがメインのゲームとなります。
サイスタのリズムゲームは5レーン(5列)で、上からノーツ(タップするアイコンのようなもの)が降ってくるタイプの画面となっています。
難易度は簡単な順に「EASY・NORMAL・HARD・EXPERT」の4段階となっています。
ST(スタミナ的な数値)の上限はレベルに関係なく「100」、1曲のプレイごとに難易度関係なくSTは「30」消費です。
各難易度をランクA以上でクリアすることで、オートプレイ機能が利用できるようになります。
楽曲プレイの際はLIFEゲージがあり、LIFEゲージがゼロになってしまうとゲームオーバーとなりますが、スタージェム(サイスタにおける石)を使うことで続きからプレイ可能になっています。
残念ながら、サイスタには2022年3月1日現在、練習モードのようなものはありません。
そして「アンコールスター」というアイテムを使ってプレイすると、消費するSTが多くなります(2倍・3倍・5倍のいずれか)が、ライブ報酬が多く入手できます。
イベント(詳しくは後述)の獲得ポイントも多くなるため、じっくりプレイする時間がない時には活用すると便利です。
お仕事
お仕事は、属性3種類(フィジカル・メンタル・インテリ)と全属性(みんなのお仕事)の4種類が用意されています。1回のお仕事につき、STを20消費します。
楽曲をプレイする時と比べて短い時間で終わるため、手軽に強化素材を集めやすいのがお仕事のメリットとなります。
単属性のお仕事では選んだ属性のアイドルからランダムで1名、そして全属性(ALL)のお仕事では、全てのアイドルからランダムで1名が登場します。
ときどき、楽曲プレイでは見られないアイドルがお仕事を頑張る姿を見られるのもお仕事ならではのメリットですね。
毎日、いずれかのお仕事がボーナスデーとなっており、ボーナスデーのお仕事を選ぶと通常より報酬が多くもらえます。
イベント開催期間中などに、一定回数のお仕事クリアが必要なミッションが出てくる場合があります。
ストーリー
アイドルマスターSideMのアイドルが活躍する姿を見られるストーリーは、サイスタをプレイするなら忘れずチェックしておきたいもの。
ストーリーは「メインストーリー・イベントストーリー・アイドルストーリー・エピソードゼロ」の4つがあります。
1つのエピソードを見るごとにスタージェムが貰えるので、ぜひ見ておきましょう。
ストーリーの種類を順番に説明します。
メインストーリー
タイトルの通り、本筋といった感じですね。
2022年2月末現在は、第1章が完結した状況です。
メインストーリー1話ごとに、10のエピソードが用意されています。
イベントストーリー
一部のイベント形式を除きますが、イベントストーリーが用意されています。
1つのイベントごとに10エピソード。
イベント開催中は解放条件なしで全てのエピソードを見ることができるようになっています。
ストーリーを見ないままイベントが終わってしまったり、サイスタを始める前に開催されていたイベントのストーリーは「思い出のダイアリー」というアイテムを使用することで見られるようになります。
アイドルエピソード
アイドルの誕生日が来ると解放される、アイドルごとのストーリーです。
全5エピソード。
エピソードゼロ
エピソードゼロでは、ユニットごとの結成までのストーリーが見られます。
順次解放されていて、1話ごとに全10エピソードとなります。
エピソードゼロのみストーリー解放に条件があり、ユニットメンバーのアイドルの親密度が一定数必要となっています。
ガシャ
サイスタのガシャは、R・SR・SSRのフォト(カード)が入手可能です。
最高レアとなるSSRは、パラメーターの強さだけでなく、ライブプレイ中にスキルが発動すると特別な演出が見られるため、お気に入りなアイドルのSSRフォトはぜひとも入手したいところ。
10連に必要なスタージェム(いわゆる石)は2500個、単発250個となり、有償限定でガシャが1日1回60個で引くことが可能です。
イベント(後述)の開催初日に新しいガシャが登場し、SSRは期間限定SSR・恒常SSR(次回以降のガシャでも出現対象)の合計2枚登場します。
SSRの確率は4%なので、他ゲームと比較すると低い数字ではないのかな?という印象。
ガシャ1回でメモリースターが10個入手できるのですが、200個集まるとガシャでピックアップ中の限定フォトと交換できる仕組みとなっています。
そのため、10連ガシャ20回(石50000)で、必ず限定フォトが1枚貰える仕組みです。
イベント
イベントは月に3回のペースで開催されています。
イベントの報酬でSR・Rのフォトが貰えるのですが、全てのカードを1枚入手するのはそこまで難しくないので、まずは報酬フォト(SR)1枚入手を目標に頑張ってみるのをおすすめします。
ハイスコアランキング以外のランキング要素がない(一部のイベント形式ではハイスコアランキングも無し)ため、自分のペースでイベントを楽しめますよ。
前の項目で説明したとおり、イベントの開催初日にガシャが登場するのですが、特効的な要素はないため、イベントのために無理にガシャをやる必要はないです。
イベント形式は3つあります。さくっと説明します。
新曲イベント
発売前の新曲がイベント楽曲としてプレイできるイベントです。
2022年3月現在、「GROWING SIGN@L」シリーズの楽曲がイベント楽曲として楽しめます。
新曲イベントでは、通常楽曲をプレイしてイベント専用アイテムを集め、イベント専用アイテムを消費してイベント楽曲をプレイする…というのが大まかな流れです。
通常楽曲プレイでもイベントポイントは貯まるのですが、イベント楽曲の方がより多くのイベントポイントを稼げます。
イベント楽曲のハイスコアランキングはありますが、イベントポイントのランキングはありません。
なお、お仕事でもイベントポイントは貰えるのですが、イベント専用アイテムは入手できないです。
既存曲イベント
既存曲イベントは、すでに楽曲リリース済みかつ、サイスタでは未配信の楽曲がイベント楽曲として登場するタイプのイベントです。
2022年2月までの状況では、「ST@RTING LINE」の2曲目の楽曲と、「2nd ANNIVERSARY DISC」の楽曲のいずれかが、イベント楽曲になっています。
既存曲イベントでは、ビンゴのようなマス状に配置された楽曲をプレイして、全てのマスを開放していく流れとなっています。
ボード(正式名称はセレクションボード)のマスに配置された楽曲を全てプレイすると報酬がもらえ、ボード7枚の楽曲を全てコンプリートすると、自由に曲を選択してプレイできる仕組みとなります。
新曲イベントと違い、イベント楽曲のプレイにも通常楽曲と同様にSTを消費します。
新曲イベント同様、イベント楽曲をプレイするとイベントポイントを多く稼ぐことができ、イベント楽曲のハイスコアランキングも用意されています。
315カーニバル
315カーニバルは、新曲イベント・既存曲イベントとは少し毛色の異なるイベントです。
現状では、アイドルマスターSideMの初代リズムゲームとなる「ライブオンステージ(通称エムステ)」で登場したカードが報酬フォトとして貰えます。
新曲イベント・既存曲イベントと異なり、315カーニバルではユニットの枠を超えたメンバーが登場し、イベントストーリーは用意されていません。
315カーニバルでは、楽曲プレイ・お仕事で貰える315ステッカー・パッションシールを集め、フォトやアイテムと交換する流れとなります。
開催期間がやや短めで、ランキング要素はないので、ミニイベントっぽい立ち位置といえそうです。
サイスタを楽しもう
ここまで、アイドルマスターSideM Glowing Starsことサイスタで出来ることを説明してきました。
本当は、スタジオでアイドルのフォトを撮影する…といった楽しみ方もあるのですが、この記事ではとりあえずゲームをプレイすることに絞って紹介させていただきました。
この記事では、ざっくり気味な説明となりましたので、後日それぞれの項目について詳しくわかるように解説記事をアップできればと思っています。
サイスタは、比較的マイペースに楽しむことができるゲームです。
ぜひサイスタをエンジョイしてみてくださいね。
それでは、今回はこのへんで。