
あんさんぶるスターズ!!に登場するキャラクターが誕生日を迎えると、誕生日当日限定で「誕生日記念キャンペーン」が開催されます。
今回は、あんさんぶるスターズ!!Music(以下あんスタMusic)における誕生日記念キャンペーンの内容について紹介していきます。
自分の推しが誕生日を迎えた方、そしてこれから誕生日を迎えるにあたって何をすればいいか知りたい方のご参考になれば幸いです。
記事の終盤には、キャラクターの誕生日一覧も載せていますので、気になる方はこちらも確認してみて下さいね。
それでは、早速ですが本題に入ります。
誕生日記念キャンペーンでできること
ログインボーナスでダイヤ35個が貰える
誕生日を迎えたキャラクターがいる状態であんスタMusicにログインすると、ダイヤ35個が貰えます。
ダイヤ35個が貰えるのはキャラクターの誕生日当日のみとなります。
ログインを忘れないようにしましょうね。
誕生日のキャラクターのピックアップスカウトが開催

誕生日当日限定で、誕生日のキャラクターのカードの出現率がアップするHAPPY BIRTHDAY!スカウトが開催されます。
このスカウトはあくまでも出現率がアップするものなので、誕生日のキャラクターが確実に出るものではありません。
出現率は☆4は2%・☆3は20%となっていました。
誕生日限定のイベントがある
誕生日の当日のみ限定で、イベントが開催されます。
誕生日イベントの状況を確認する時は、ホーム(ルーム)画面左下に誕生日記念キャンペーンのバナーが表示されていますので、バナーをタップして下さい。
バナーは一定時間が経過すると別のバナーに変わってしまうため、別のバナーが表示されている時は手動で誕生日記念キャンペーンのバナーに戻して下さい。

この誕生日イベントの進め方を説明します。
その1・バースデークラッカーを集める
このミニイベントでは、ライブ楽曲をプレイすることで貰える「バースデークラッカー」を集めます。
なお、クラッカーが貰えるのはBPを1以上消費してプレイした時となっており、BP0でプレイした場合はプレゼントは貰えません。
そして、BP2以上でプレイしても貰えるクラッカーの数は増えません。

楽曲クリア後のリザルト画面で、貰えるプレゼントの数を確認することができます。
私がプレイした限り、1回クリアで10~12個のクラッカーを貰うことができていて、難易度やフルコンボできたかどうかは貰える数に影響はないようでした。
その2・クラッカーを集めてミニイベントを進める

誕生日当日には、対象のキャラクターのバースデー会場が設置されています。
クラッカー10個を渡すことで、報酬のアイテムを貰えたり、限定のストーリーを進めることが出来ます。
限定ストーリーを見ることでダイヤ1個が入手可能で、ホーム画面の「ストーリー」を選ぶと選択できるアイドルストーリーから誕生日が過ぎても見ることが可能です(解放済みのストーリーのみ)。
その3・クラッカー120個でルーム衣装が貰える
クラッカーを120個集めると「バースデーフラワー」という衣装が貰えます。

バースデーフラワー衣装は誕生日記念キャンペーンでキャラクターが着用しているもので、入手するとホーム画面で着替えることができるようになります。
残念ながらMV衣装・お仕事の衣装としては使用できないのですが、着替えさせてお祝いしてあげたいですね。
このバースデー衣装・限定ストーリー以外にも、誕生日限定のボイスや育成アイテムが貰えます。
誕生日は積極的にプレゼントを集めていきましょう。
クラッカーはダイヤで購入することも可能

推しの誕生日なのに、曲をプレイする時間が取れない!という時には、クラッカーをダイヤで購入することができます。
ダイヤ25個で、クラッカー30個を入手することができて、4回まで購入可能です。

画面右上の「MENU」→「ショップ」を開くと、「ダイヤショップ」の項目があるので、このダイヤショップから購入可能です。
誕生日当日のみ使えるため、購入は日付変更ギリギリにしないよう注意してください。
この他にも誕生日記念キャンペーンでのメリットがありますので、紹介しておきます。
アイドルロードで使用するステータスピースの数が少なくなる
誕生日限定で、誕生日キャラクターのカードのアイドルロードで使用するステータスピースの数が少なくなっています。
紫之創の☆3恒常カードで、6マス分(横一直線)解放するために必要なピースを確認してみました。
7月15日(誕生日当日)の6マス分の消費ピース数はこちら↓

通常時(誕生日以外の日)の消費ピース数はこちらです↓

さすがに最初の6マス分ということで、元々のピース消費数が少ない状態ではあるのですが、赤・小ピースが通常時38個必要なところが20個、赤・中ピースも通常時12個必要なのに対して7個と、消費数が少なくなっていることがわかります。
カードを育成して少しでも高いスコアを狙うためには、アイドルロードのマスをどんどん進めていきたいところですが、ステータスピースが足りなくて思うように進められない経験をしている方は多いと思います。
ピースの消費を節約するためにも、この仕組みを活用しましょう。
獲得できるファン人数がアップ
誕生日当日のみ、獲得できるファン人数が通常より多くなっています。
アイドルランクを上げるためにはファン人数を増やしていきたいので、誕生日のキャラクターのカードを積極的に編成に入れるといいですね。
オフィスで誕生日限定のバースデーケーキが購入できる

オフィスでは、誕生日のキャラクターのバースデーケーキを誕生日当日に限り購入することができます。
このバースデーケーキを配置した上で、対象のキャラクターをオフィスに配置すると誕生日限定でコミュが発生します。
このバースデーケーキは、ショップの「アイドル→その他」を選択すると表示されていて、20,000リッドルで購入することができます。
誕生日当日にリッドルが足りない…という悲しい事態にならないためにも、これからバースデーケーキを購入したいキャラクターがいる場合は、あらかじめリッドルを貯めておきましょう。
誕生日記念キャンペーンの内容の紹介は以上となります。
バースデー衣装を狙う場合は計画的にプレイしよう
あんスタMusicの誕生日記念キャンペーンで、バースデー衣装が貰えるクラッカー120個を達成するためには、楽曲クリアで毎回10個のプレゼントが貰えたとして、12回楽曲をクリアしなくてはいけない計算となります。
BP1を消費しないとプレゼントを入手できない上に、BP2以上でプレイしてもプレゼントを多く入手できない仕組みです。
そのため、特にBPの自然回復のみでクラッカー120個を集めるためには、夜から集め始めると時間的に厳しくなってしまう可能性があります。
そのため、バースデー衣装を狙うキャラクターの誕生日はあらかじめ把握しておくことをおすすめします。
しかし、楽曲の縛りがなくなり、ダイヤでクラッカーを購入することも可能となったことで、以前の誕生日キャンペーンと比べるとバースデー衣装のハードルはかなり低くなったのは確かです。
キャラクターの一面がわかる良ミニイベントとなっていますので、ぜひ多くのキャラクターの誕生日キャンペーンに挑戦してみてくださいね。
あんスタ・キャラクターの誕生日一覧
最後に、あんスタのキャラクター達の誕生日一覧をまとめておきます。
気になるキャラクターの誕生日をチェックしてみて下さいね。
名前の後に※がついているキャラは先生ポジションのキャラです。
少ないケースとはいえ誕生日が被っていたり、誕生日が連日続くこともあります。
あらかじめしっかり確認しておきましょう。
それでは、今回はこのへんで。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K
コメント